※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
來愛mama♡
雑談・つぶやき

なんかブログ見てたらある人が「産婦人科に旦那連れて来る人ってなんなの…

なんかブログ見てたらある人が「産婦人科に旦那連れて来る人ってなんなの。みんな妊娠で来てるわけじゃないんだから少しは男も男で考えなよ。親になるんだから一人で来いよ」って書いてた
パパも赤ちゃん見たいのは普通だし来てもいけない事だとは思わないんだけど。わたし的にその人批判しちゃう

コメント

む(*・з・*)

つぶやきに失礼します(^^)

なんで他の人のことまで考えないといけないんでしょうね?別に病院側もパパは来ないで下さいとか言ってる訳じゃないのに
うちの主人は後期になってから毎回ついてくるので逆に少し鬱陶しいですが(笑)ちゃんと父親になろうとしてるんだな~て思います
きっとその人は旦那さんに来てもらえなくて僻んでるのかも?言わせておけばいいんです(笑)

來愛mama♡

こんなつぶやきにコメントありがとうございます!!

ほんとですよね!!いいじゃないですか♡私ももっと来て欲しいって思っちゃうくらいなんで( ̄▽ ̄)
そうですよね!!ほっときます♡

s.fam♡t.h.b

えー!!何ですかその人!!(笑)
私は検診の時旦那が仕事なので、検診に着いて来てくれる旦那さんすごく羨ましいですけどね(´;ω;`)
一緒に着いて来てくれる旦那さんとか、ちゃんとお腹の赤ちゃんの事想ってくれてる証拠ですよね(笑)
親になるんだから1人で来いよとか個人の自由だろって感じだし何様やって腹立ちますね\(^o^)/(笑)
そんな人はほっとくに限ります(・`д・´)
つぶやきにコメント大変失礼しましたー(汗)

來愛mama♡

こんなつぶやきにコメントありがとうございます!!
もー意味わかんないですよね(>_<)
おなじくです!!生で見せてあげたいな〜っていつも思います(笑)
ほんっと腹立ちますよね(´・・`)
ほっときます!!

來愛mama♡

またまたコメントありがとうございます!!
そうなんですね。そうゆうのはあまり考えてはいなかったけどこっちもこっちで見たいって気持ちはありますしね!

旦那さん可愛いですね♡
私の彼氏も行けないので来て欲しいって気持ちが大きいです(´・・`)

そうなんですかね。
そうですよね!!

來愛mama♡

一人ツッコミwww
そうですよね!!

割り振られてるんですね!!そうゆうとこいいですね(*´罒`*)

お腹エコーじゃなかった時は入っちゃだめだったんですかー??私は下から見るときもずっととなりにいてもらいました(笑)
面倒だったってwww
私も前回からやってます(*´`)

來愛mama♡

私のとこは特にそーゆーのないです!!
優しいんですかね(笑)
お母さんがいると安心ですね!!

さくらえがお

私の知り合いは流産を3回経験したため旦那様も旦那様の会社側も心配して検診日には旦那様を奥さんの付き添いのため有給くれるような優しい会社でした。
勤続年数も車内での信頼も厚い人だからかもしれませんが3回目の流産の時、旦那様も少し荒れてしまったので周りも心配していたようです。

そんな理由があって付いてくる人もいるのに一概に他人の幸せを冒涜するのは納得できないですね(。-_-。)

私は家庭での義父母との問題で精神的に不安定なので旦那の仕事の休み(土日出ると代休が平日になります)には付いてきてもらっています。

なんだか酷評しているその人が可哀想になってきました(´・_・`)

deleted user

わたしは病院に旦那と一緒に行きたい派です(^^)でも一緒に行けたのは数えるくらいですけど。
一緒にエコー見たり出来るし、旦那もパパになる自覚出てくると思うんですけどね。二人の子なんだから一緒に行ってもいいじゃないですかねw
でも座る所がないほど混んでる時にはパパさん達は立っててくださいっては思いますけど(˙ω˙)

來愛mama♡

コメントありがとうございます!!
そうなんですね。
そうですよね。この人があーだこーだゆうことでもないですよね!

いい旦那さんですね(>_<)
心強いですね!
そうゆう気持ちになってきますよね!

來愛mama♡

コメントありがとうございます!!
おなじくです(>_<)
私もなかなか来れない状況なのですがもっと来て欲しいです。
そうですよね!病院に行くことだって立派なパパになる準備ですよね!
そうゆう所は気を使うべきですね(´ー`)

リンりん

皆さんが仰ることもありますが
例えば不妊治療をして検診に来られていたりすれば
男性不妊だった場合は男性が居るのもなんらおかしくはないですし、
過去に流産された方なんかは不安でたまらないでしょうし
後は、不快にさせてしまうかもしれませんが
中絶の場合など…
マイナス面でも、男性が産婦人科に来なければならないことってたくさんありますよね。
皆妊娠で来てるわけじゃないからこそ、男性が居るんだと思います。
本当、視野が狭い方ですね!その方は。
というかエコーだって出産だって立ち会い大歓迎の病院たくさんありますし!
そんなこと言ってると産後ご主人協力してくれなくて泣きをみるかもですよね(笑)

來愛mama♡

コメントありがとうございます!!
そうですよね!
妊娠したからだけできてるわけじゃないかもしれないですもんね。
ほんとそれですよね。別に駄目とも言われてもないのに来るなっておかすぎます。
最後は自分にくるってやつですね!笑