
コメント

ここ
変わりません💦
病院側が収入把握してないですよ💦

退会ユーザー
帝王切開とか保険が効く出産方法だと変わってきます。
収入によって自己負担上限額が変わってくるので支払額も変わってきます。
-
初ママ
そうだったのですね!
タメになる情報ありがとございます、!- 10月2日
-
退会ユーザー
出産時はどうなるか分からないので、自然分娩予定でも限度額認定証を申請しておくといいですよ。万が一分娩中に帝王切開に切り替わった場合でも支払額がご自身の所得に応じた上限額までで済みます。
例えばですが10万の支払い予定だった場合でも所得によっては57600円までの支払いまでで済む場合もあります。- 10月2日
-
初ママ
本当にありがとございます!!
役場で全部できるんですかね?- 10月2日
-
退会ユーザー
国民健康保険なら役所で申請できますよ。今はネットで申請できる市町村もあります😊
- 10月2日
-
退会ユーザー
自然分娩は対象にはならないのでお気をつけ下さいね。
- 10月2日
-
初ママ
一応申請しといたほうが良いですよね!?
- 10月2日
-
退会ユーザー
一応申請した方が何かあった時はいいですよ。11wとのことなのでまだ先で大丈夫です😊
- 10月2日
-
初ママ
あ、そうなのですね!
ありがとございます!- 10月2日

はじめてのママリ🔰
聞いたことないです!
-
初ママ
ありがとございます!
- 10月2日

ゆー
収入によっては変わりませんよ!
同じ分娩方法でも入院した日(土日、平日かの違い)や、分娩の時に使ったお薬、入院中にもらったお薬等でお値段変わってきます☺️
-
初ママ
ありがとございます!
- 10月2日

ママリ
どこからの情報ですか💦収入は関係ないです!
初ママ
やっぱそうですよね!
ありがとうございます