子供2人を保育園に通わせながら、失業保険をもらいたいが、保育園を退園したくない状況。転職活動も考えているが、保育園の問題がある。保育園に入れながら失業保険をもらう方法や、収入面での課題についてアドバイスを求めています。FPさんに相談したいと考えています。
子供二人、保育園に通わせています。
仕事を退職しようと思っています。
が、失業保険をもらいたい。保育園を退園したくない。
両方クリアできる方法はありますか?ないですかね?
1度退職して、ゆっくり転職活動したいな。と考えてましたが、保育園問題…
じゃあ、求職での保育園あずけ入れにきりかえて、3ヶ月あずけて、失業保険の待機期間が終わる3ヶ月以降は月64時間以上働いて(保育園に在籍できる要件)
、週20時間以内で、契約期間31日以内で働く。(失業保険受け取れる要件)となるかなと思うのですが、
週に20時間内で契約期間31日以内とか…自営の手伝いとか以外にありますか?
全然イメージできません。
だれか経験ある方いませんか?こんな働き方あるよー!とか。
失業保険もらいながら保育園入れるのは無理なのでしょうか?
あと、調べていると失業保険は収入になり年130万円を越えると扶養に入れないとありました。正社員で10年以上働いていますので、失業保険もそれなりにもらえます。でも社会保険、健康診断、自分で払わないといけない…失業保険はもらわないほうがいいのか?扶養に入るのと、どちらか得なのか?調べれば調べるほど、????混乱です????
こーゆーのって、誰か教えてくれるのですか?…FPさんとかに相談ですか?
何でもいいので、アドバイスいただけないでしょうか。
- ちぴまま
コメント
♡♡
自己都合退職だと保育園継続したまま失業保険をもらうのは難しいかなと思います😣
求職期間で保育園預けられるのってだいたい3ヶ月くらいなので失業保険貰うタイミングで保育園退園になる可能性が高いです😣💦
お子さんの年齢や自治体にもよりますが、こども園の場合だと退職後仕事をしていなくとも退園にならず幼稚園or保育園と園内での切り替えが可能(仕事してない時は幼稚園部、仕事開始したら保育園部に変更)が出来るらしいですが、園によるらしいので確実ではないそうです。
退職後はご主人の扶養に入る予定でしょうか?
失業保険の日額が1日あたり3612円以上だと扶養には入れないと言われてますが、ご主人の会社の保険組合次第なので、月○円以上は不可や年○万円以上は不可などありますのでまずはそこから確認ですかね🤔
その上で、扶養に入れないのであれば国保+年金加入するか、今の健康保険を任意継続するか(デメリットもありますので要注意です)ですかね🙌
みつや
私は失業保険をもらいながらバイトして子供預けてました。
四年くらい前のことなので今出来なかったらすみません!
週4日の4時間で働いてました。(扶養内)
保育園の預けるのに必要な時間は足りてて、週20時間未満→雇用保険入れないので、再就職扱いになりませんでした。
働いてる日は4時間以上なら失業手当にならないので4日働く+失業手当支給日3日分もらう、みたいな形で貰い切りました。
ちぴまま
遅くなったんですけど、いろいろ教えていただき、ありがとうございます!詳しいですね😃すごい☺️
最後の方に書いてもらってた、失業手当をトータルでもらえる金額と次第では扶養に入った方がいいとは
失業保険でもらえる金額総額と健康保険、年金の支払総額を比べた時に、支払総額の方が多ければ、もらわないほうが得。とゆーことですよね?頭悪くてすみません😢⤵️
失業手当の総額は自分で計算するしかないですよね?
あと、次の子を考えていた場合に、育休とるなら不利とは?
もしお時間あれば教えてください!
やんちゃん
こんばんは!!
私も同じ境遇でなかなかうまくはいかない世の中だなぁと思っていました!!もう決まりましたか??
私も退職後2ヶ月で退園なので、訓練学校に通おうと思っています!!訓練学校通うと失業保険も支給開始が3ヶ月後なのが1ヶ月後に早まるらしいです!なので3ヶ月学校通いながら就活します!市役所には聞いてないんですが訓練学校通ってるあいだは保育園預けれるはずなので、、
知っていたらすみません😇
ちぴまま
ありがとうございます!やはり、難しいですか…長年勤めても上手くいかない世の中ですね…私がせこいのか?
主人の扶養に入る要件、確認してみます。国保、年金加入するか、今の健康保険を任意継続するかどっちが得か?って自分で調べるしかないんですかね?合ってるのか微妙だし、調べるのも疲れてきました…笑
♡♡
会社都合だと失業保険が出るのも早いのですが、自己都合だと支給開始日や日数も違うので、難しいところですよね😣
任意継続の場合だと今支払ってる健康保険料の倍の金額を払う事になりますね🙌
勤めていると半分会社が負担してくれますが、任意継続の場合は会社負担がなくなりますので×2の金額+国民年金+住民税ですね。
ただ任意継続を選んだ場合、扶養に入るから任意継続辞めます!って出来ない保険組合が多いのでそこも確認しておいた方がいいかもしれないです🤔
金額に関しては自治体や軽減対応可否にもよりますが、年収500万くらいで国保と任意継続がほぼ同額、年収250万以下だと国保の方が安かったかと思います💡
国保は役所に、任意継続は保険組合に連絡すれば金額教えてくれます🙆♀️その金額を比較して決めるしかないです😔
失業保険の金額も勤務年数ではなく直近半年の平均賃金から計算してなので、トータルで貰える金額次第で失業保険は貰わずに扶養に入ってしまった方が良い場合もあります。
あとは失業保険貰うと雇用保険加入期間がリセットされますので、もし次のお子さんを考えていて育休取得したい場合には不利になる可能性もあるので注意が必要です🙌
♡♡
そうです!
失業保険も収入次第で貰える金が変わりますし、健康保健+年金+住民税の支払いがあるのでプラマイゼロかちょっとプラスになる人も少なくないみたいです。
自分で計算出来ますよ😊!ネットにシュミレーションさいともありますよ👀
育児休業給付金は雇用保険に12ヶ月加入していることが条件になります(他にもありますが)
失業保険貰うと雇用保険加入がリセットされるのはお伝えしたかと思いますが、
例えば失業保険受給後、11月に仕事開始、11月末に妊娠発覚、仮に8月中に出産だとします。
11月から出産予定日の8月まで働いても雇用保険加入は10ヶ月ですよね。
育休手当貰える条件の雇用保険加入12ヶ月の条件を満たしてないので本来ならば育休手当は貰えないんです。
でも、雇用保険加入って遡って合算してくれることがあるので、足りない数ヶ月分を前の仕事の時の雇用保険加入も合算してくれるんです。
失業保険保険を貰わずに再就職すれば前職の雇用保険加入分と合わせられますが、失業保険受給してしまうと合算不可(雇用保険リセットされるので)なので育休手当が貰えず、失業保険貰わなきゃ良かった..なんて事も結構あります🙄
ちぴまま
なるほど!よく分かりました!下に返信してすみません😣💦シミュレーション探してみます!ちなみに、住民税は失業手当もらおうが、扶養に入ろうが、扶養にはいらまいが、払うものですよね?
♡♡
そうですね😊
住民税は前年度の収入に応じて支払うものなので扶養でも支払いになります!