
コメント

shio-aka-kao
間違っていた申し訳ないのですが、相続人である子どもさんが家含めた財産を相続しますが、成人するまではぷりんさんが代理人となって財産管理をするようになります。ですので、元ご主人様がお亡くなりになっても出ていく必要はないと思います。

ららた
団信によるのではないでしょうか?

3boys mama
離婚について相談したいのですが、わたしもマイホームに関してそのような形を希望しています。
誓約書は書いてもらってますか?書いていたらどんなふうに書いてあるのか気になります!養育費の期間が終わったら名義変更してプリンさんが支払っていくということであってますかね?
-
ぷりん
気付かずお返事遅くなりすみません💦
我が家は公正証書は作らず、離婚協議書を作成しました。
子が18歳を迎えるまで元夫がローンを払う、その後は家を手放すなら、残りの負債を折半、私が変わらず住むなら、名義を私に変更する。と記載しました。
ちなみに毎年の固定資産税は折半、家の修繕費、保険等は私が支払うように記載しています。- 1月11日
ぷりん
なるほど!変な質問に答えていただきありがとうございました!