![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
遠距離で再婚を考えている26歳の女性がいます。元夫との離婚後、若いパートナーと付き合い始め、不安や遠距離恋愛について悩んでいます。結婚は急いでおらず、過去の事情も含めて受け入れてくれる相手か不安です。
遠距離から再婚した人いますか?
子供虐待、DVなどの暴力から元旦那と離婚裁判の後に離婚してます。
もう恋愛なんて…と思ってましたが、つい先日付き合い始めました。
私は26歳、相手は21歳です。
前旦那の事情や、自閉症の娘の話、私の精神的な病気な面などを知った上で付き合ってくれています。
歳が若いのもあり、私よりもっとほかに良い人がいるんじゃないか、こんなたくさんの事情抱えた私と付き合っても…と思ってしまうことが多いです。
また彼は飛行機で2時間ほどのところに住んでいて遠距離です。
2回ほど会ったことがあり、娘とも楽しく遊んでくれてました。
結婚を急いでる訳では無いですが、遠距離や年の差などの不安もありまして…
遠距離恋愛から再婚できた方いますか?
- はじめてのママリ🔰(5歳2ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そこまで遠くはないですが、未婚シングルから今年結婚した旦那とは遠距離でした!
現在は理解してくれてきちんと父親をしてくれてます😊
が、色々ありました。
娘さんの事や、投稿者さんの事を知った上でと言っても
まだ2回しか会ってないし、一緒に生活もしてませんよね?🤔💦
うちの息子は診断無しでしたがかなり手がかかるよ!って言ってても
実際その場面を見て、私が叱っててカオスになると
「俺は休日にカオスになるぐらいなら帰るわ……」
って言われた事もありますし😂
連休を一緒に過ごした時はお互いに慣れてないから、息子も緊張やストレスから荒れてしまって。
旦那も荒れてしまって、喧嘩もたくさんしました。
けど時間を過ごしていくうちに絆が深くなり、2人目も授かって(旦那が籍入れ前に欲しがって作りました😅)
ようやく家族になろうか。って落ち着きました。
私が仕事で、旦那が仕事休みの時も傍にいたいからって
家事育児してくれた事もあります。
1回はこんなに喧嘩すんなら別れようかってのもなりました。
要するに遠距離で話を理解してます程度じゃ絶対難しいと思います!
本気で再婚したいと思うのなら近くで暮らしてもらったほうが絶対良いです😅
子連れ結婚ってのは簡単ではありませんからね。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
まだ2回しか会ってないので
お互いにまだ全てを知った訳では無いと思います。
相手もまだ若いし、再婚はあまり意識しない方がわたしならいいかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
一緒に住んだり、家族としての将来的な話を考えたりしないって感じですかね😭💦
- 10月2日
-
退会ユーザー
私だったらのお話ですよ
あなたがたの関係性がわからないので。。
私はそもそも遠距離無理なタイプです
なにしてるかわからないし、隠す時間も作れるしアリバイがいくらでも平気ですよね
彼氏とお子さんが会う回数がこれから増えたとしても
それってきっと一瞬な時間なわけで
再婚したらその生活がずっと続くことを彼は理解、覚悟してるのかな?と。
21歳ってまわりは遊んでる時期ですし
やっぱり比べる時来ると思うんですよね。
その時に彼の対応が気になります- 10月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私が2人連れ子居て遠距離してました。
初めは子ども抜きで数回会って、その後は子ども混じれて月1〜2回は会ってました!
子連れで行くのが難しい分、彼がこちらへきてくれてました。
結婚を意識してから子ども達を合わせたので一年後に彼がこちらへ引っ越してきてくれて再婚しました。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
会ったことは2回しかないです😖💦
知り合って1年ちょっと毎日3時間〜18時間ぐらい通話やゲームをしていて、つい先月付き合いました。
勿論ゲームについては娘が寝ている時間に限りますが、通話は繋げっぱなしという状態だったので娘が荒れたり私が荒れてる状況も少しは知ってるのかな…と思ってます💦
呼んでくれたら私の住んでる土地に仕事辞めて行くよ、と言ってくださってはいるんですが、この先結婚するかも分からない状態で私のところに来て!と言い出せないです😭
彼に結婚する気はあるみたいですが、まだ若いしあんまり理解してないのでは?と思ってます。
相手の仕事が中々続けて休みを取れないこともあって距離が遠くお金もかかってなかなか会えずでして…
実家暮らしなので家に泊めたり丸一日一緒にいるような状況を作るのが難しいのですが、こっちに何回も来てもらうのが1番ですかね??
退会ユーザー
えーっと……すみません……
毎日3時間〜18時間通話繋げっぱなしとはどういう状況でしょうか……。
娘さんからしたら目に見えない人とお母さんがずっと通話している状況なんですよね……?😅💦
その事に関しては娘さんは不安になったりしていないのでしょうか💦💦
結婚するかわからないから来てとも言えないのはわかりますが、
通話繋げっぱなしで育児や生活しているのはちょっとどうかなと思います💦
しかも実家暮らしってご家族も何もその状況にツッコまないんですか!?🙄💦
中途半端な覚悟じゃない、結婚を考えてるとまで言うのなら
普通は通話時間も自制して、近くに住むか頻繁に会えるようにするのではないかと思います。
私も26ですが子どもは通話してたらすぐ気にしますけどね……
はじめてのママリ🔰
家族は基本的に夕方以降しか家にいませんね💦
私が通話を繋げるのは基本的に娘が寝た夜8時とか9時〜朝3時4時辺りでしょうか…
そのまま寝てしまうこともあります💦
あとは彼の仕事が平日休日関係ない休みなので平日娘を預けている時間とかその辺でしてます。
基本的に娘が彼の声が聞くことはないですね…寝てるか居ない時が主なので💦
本気なら近くに住んで、と言うべきでしょうか😭
彼は去年まで学生をしていてあまりお金もなく現在の勤め先も給料が高いわけじゃないです。
私が現在住んでいるところはかなりの田舎で転職するにも職が限られるかなとか色々思うと来てっていえなくて
退会ユーザー
すみません、度々質問して😅
投稿者さんは娘さんを働いて養ってもないんですかね……?
はじめてのママリ🔰
私はフリーランスで働いていますね。
平日でも休日でも毎日仕事しないと終わらないぐらい働いているのと、娘は保育園ではなく障害がある子が預けられる施設に預けているので預けられる時間が短いです。
なので娘の預けてる時間+夜は睡眠を削って1日6時間〜11時間ぐらい働いていまして、その時間帯に通話してる感じです…
退会ユーザー
なるほどですね😅💦
それでしたらやはりきちんと真面目なら来てもらうか、違う方を近場で探すのが1番かなと思います💦
毎日仕事しないと終わらないぐらい暇がないのなら行くのは難しいですし🤔
はじめてのママリ🔰
娘の預けられる時間が短いので外で働くのとフリーランスで働くのを考えるとフリーランスの方が稼げるのでどうしても辞められなくて😭
ただ無名なので数こなさないと数字にならず毎日してる感じですね…
娘の病気的に長時間の飛行機厳しくてこっちから逢いに行くのは無理です💦
なるべく彼にこっちに来て貰えるように掛け合ってみます
退会ユーザー
私も6年間シングルで働いてばかりでしたが、さらに保育園が不可能だったら大変だろうなと思います💦
自閉症は凄く難しいイメージがありますが、2回でも娘さんと楽しく過ごせたのなら
来てもらって楽しく過ごしてほしいですね(´・ω・`)
若いから分かってなかった、としても逃げ出すなら早い方が傷が浅くて良いと思いますし。
私も旦那がいてから手のかかる息子の育児が凄く楽になりました。
投稿者さんの幸せを祈ってます😊
はじめてのママリ🔰
時間確保が難しいので仕事の方が大変ですね😭💦
公園で一緒に数時間ですが遊んでくれました。
娘も彼の手を引いたり、繋いだり、一緒に滑り台滑ったり、だっこー!と言ってたりしたので嫌がってる感じはなかったです。
今は家族以外で頻繁に接している人が彼ぐらいなので、彼しか私と結婚してくれるような人はいない!と思ってるふしがあるかもしれません…😭
もっと広い視野で色々見つつ彼が難しそうなら早めに終わろうかなって思います。
長々とありがとうございました🙇♂️
退会ユーザー
娘さんのその様子見たら結婚が頭によぎる気持ちも凄くよくわかりますよ(´・ω・`)
うちの息子も旦那の手を自分から引いてて、パパという存在を知らないのに自然にパパと言い間違えてたみたいで。
誰でもそうするわけじゃなかったから縁だったんだなと思いました。
その光景が1年前だったのですが、息子の荒れ具合も旦那がいると落ち着きました。
よかったら彼氏さんにこの話もしてほしいです😅
やるだけやってから諦めるで良いんですからね!
こちらこそ長々すみませんでした💦
はじめてのママリ🔰
当たり前ですが1人で子育てするよりも2人での方が楽なことが多いですよね…
私一人じゃ公園に連れていくのも中々難しくて、いつも家の周りのお散歩で終わってしまうので…
元旦那は虐待しかしなくて子供のお世話も遊びも一切してなかったので、彼と楽しそうに遊ぶ姿を見るとパパって存在はいいなぁて思っちゃいますね😭💦
彼が帰る時とか娘は帰したくない様子だったのもあって、わがままを言えば早くこっちに来てもらって休みの日だけでも3人で公園とか行きたいなぁと思ってしまいます…
母親と父親だと子供から見て変わってくるんですかね…?
私の娘は自閉症特有の症状ですが、確かに彼と居た時はいつもなら駄々こねて手付けれないぐらい暴れるのに比較的静かに言うことを理解してくれた気はします
退会ユーザー
ほんとそうだと思いますよ💦
恥ずかしながら私も一人の時は家の周りと買い物ぐらいで限界だったんです😅💦
旦那がいるからあちこち行こう!って活気が湧いてくるとか悪い母親だったなと後悔してたりします🙄
旦那さんがそんな感じやったんですね(´・ω・`)
私も別れた彼は育児にまるきりノータッチで自由がいいからって酷いこと色々言われて別れました。
あ、ちなみに私がいなかったらいなかったで旦那と二人にさせたらママがいいー!ママと保育園いくー!って言う日もありましたよ😂💦
単純にママもいる。もう1人可愛がってくれるパパがいる状況が落ち着くのかな?と思います😊
うちの子診断無しですが療育も通ってるんですが、
旦那と会えない時は何しても荒れちゃってました💦
素敵な縁が無いときは諦めてましたが、あるなら掴むほうが断然おすすめです!療育の為も!
はじめてのママリ🔰
1人だと中々難しいことが多いですよね😭
あー!確かに前に両親に娘を預けて家を数時間開ける時があったんですが、ずっとママーママいないーって言ってたみたいです🥲💦
普段はそこまでママ!ママ!って感じはしないんですが…
今は純粋に障害ある子を預かってくれる所と療育も兼ねた所の2箇所に通ってます☺️
お陰様でずっとお話が出来なかったので、最近ママって言えたり単語を話せるようになってきた感じですね。
子供同士の遊びも楽しいみたいで通わせてよかったなぁって思ってます