
シューズインクローゼットとパントリーのどちらを選ぶべきか悩んでいます。狭い敷地でトイレの位置が階段下になり、リビング内の配置を考えています。SICをトイレにして脱衣洗面を分ける案についてアドバイスをいただきたいです。
間取りについて
シューズインクローゼットとパントリー
どっちをとりますかー。゚(゚´Д`゚)゚。
リビングと一室が欲しいので優先に考えて
狭い敷地と形的にトイレの位置が階段下になった感じです。
ママリでもアドバイスいただいたのとトイレがリビング内でなるべく壁とか作りましたが自分もリビング内はどうにかならないかと思ってました。
そしてSICをトイレにして脱衣洗面をわけてもともとのトイレを階段下収納やパントリーにする
という案が浮かびましたがどう思いますか。。。
アドバイス下さい!
オレンジ色のペンがざっと書いた変更箇所です。
間取り
マイホーム
戸建て
- わいわい(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
私ならパントリーとります🥺
シューズクロークもありますが、便利なのはベビーカーが隠せて置けるってくらいです笑 でも、車に積みっぱなしなので無駄に靴が多くなります。
子供の外用のおもちゃも砂が入るのが嫌で外に置きっぱです💦
トイレがリビング内だと、音など気になってしまうのでちょっと気になりますね😢
パントリーはとりあえず物を入れればリビングが片付いて見えるので重宝してます☺️

はじめてのママリ🔰
トイレは玄関側の方がいいと思います。
だから階段下は収納になるのかな?
-
わいわい
シューズインクローゼットつぶしても玄関にした方がよいですかね。゚(゚´Д`゚)゚。一応今賃貸でどうにかなってますけど子ども大きくなったらどうなるか不安で、、
- 10月2日

てんまま
和室って優先度一番でしょうか?
ママリでかなり、つけなきゃよかった、って仰っているの見かけます。和室諦めればほかがもう少し余裕出ると思います!
あと回遊動線も、便利ではありますが
このままだとドアの分、通路だけ、収納ができなくなってしまうので…。
和室とキッチン続きのゆーてを辞めれば、和室部分に階段持ってきて、階段あったところダイニングにして、横並びキッチンにできると思います!
そしてその階段下をSICにできるなと思いました(^^)
-
てんまま
ゆーて→ユーティリティーの誤字です!
- 10月2日
-
わいわい
回遊動線やりすぎてると思ってましたw
おっしゃる通り収納なくなるかもと思ってます。汗
なので最悪扉閉めればいいかと考えましたが壁なら壁のがいいですよねw
横並びキッチンというのはカウンター前でなくてキッチンの隣ってことですよね??- 10月2日

hari
コストコ行きまくりのストック癖があるのか、アウトドアの趣味があるのか、外に物置があるのかにもよると思います!
私的にはリビングを少し広げるより玄関ホール広い方が使いやすそうなので和室はオレンジで直されてないほうがいいと思います🙆♀️
そしてトイレは玄関、外に物置派です。
そしてパントリー作って、リビング収納少ないのをカバーですかね🤔
-
わいわい
コストコ行きませんw
アウトドアしたいけど結局しないですw
物置は別で買っておくということですよね?
まだ予定はありませんが
車所持してなくてひとまず子どもが乗らない限り駐車場は常時庭と駐輪場です!
癖や家族での行動とかめちゃくちゃ大事ですね^^
間取りこのまでパントリーとなるとリビング14畳くらいになるってことですよね
それも悩みます。゚(゚´Д`゚)゚。- 10月2日
わいわい
そうなのですね!
最悪外玄関のところに置いとけなくもないですもんねww
ましてや老後二人になったら靴もそんなにないですもんね。
でもおっしゃる通り
靴多くなりそうでちょっと不安は残りますww
夫は気になるなら2階のトイレ使えばなんて言ってますw
食品も雑貨も掃除機とかも入れられた方がリビングすっきりするかもですよね!
なんせ30坪ないので家具置きたくないし、家具にお金もかけられないので予算内で収納つけまくれればと思ってますww