※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Akemi
子育て・グッズ

手押し車のおすすめについて相談です。カタカタ音がしない、進みにくいタイプを探しています。BRIOの手押し車は練習にならず危険だそうです。昔のカタカタタイプについて教えて欲しいです。

【カタカタ、手押し車のおすすめ】
ズルズルいかないやつ?って無いですかね?

1人立ちまだ出来ません。
足を前にだす訓練の為にBRIOの手押し車を買いましたが、本当にシンプルな台車仕様なので手だけ前に進んでしまい危険だし練習になりません💦

義親に『昔のカタカタみたいな、どんどん進まないやつが良い』と言われたのですが、どういう仕様か想像できなくて 上手く検索できません。

わかる方教えて下さい!

コメント

はじめてのママリ🔰

木の手押し車って調べたら出てきました!
確かに義親さんが言ってるようなやつの方がスイスイと進まないのでいいかもしれないですね😳

ドレミ

カタカタというと、こういうのしか浮かびません😂でもこれを使ったことがないのでこういうのがどんどん進まないやつかは分かりません😂

なち

プーさんの乗り物にもなるやつ使ってます!
タイヤのねじ(?)をしめられるので、うまく調節すればズルズルいきませんよ(•‿•)

はじめてのママリ

アンパンマンの欲張りビジーカーも、上の方が書かれてるプーさんのやつみたいにネジで調整できるので、ちょっと体重かけただけでズルっと進んだりしないようにできますよ😊
足けりで乗る車として使えるので、長く遊べます✨
うちの子は5歳の今も使ってます✨

はじめてのマリリン

トイザらスで買ったトイザらス限定?の車(またがって足で漕ぐやつ)は背もたれ部分に取っ手が付いてて立って押せるようにもなってますが、それはズルズルいかないようにネジ?閉めて調整出来たので、息子がグイグイ押しても大丈夫でしたよ。

ゆん

普通にダンボールに重し入れて使用してましたが良かったですよ笑

はじめてのママリ🔰

プーさんの持ってますが良いですよ👐
成長したら乗り物にも変更できます🎶