※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れー
雑談・つぶやき

部屋を出て行くことに困っています。授乳やオムツ替え中に追えないので、イライラしてしまいます。この状況はいつまで続くのでしょうか。

やっぱり起きるよなー。ほんま勘弁してほしい
てか泣きながら部屋出て行くのマジで辞めてくれ
部屋出て行かれてもオムツ替えてたり授乳してたら
すぐ追わえれる訳ないやん。イライラしたらあかんの
分かってるけどイライラしてまう。ほんまいつまで続くん

コメント

𝒪𝓏𝒾 .:*✩🦹ひれ伏しそう

おはようございます😊🤍
また今日も見つけました🤣💗

息子くん泣きながらなんで部屋出ていくんですか?😢😢😢

  • れー

    れー


    おはようございます☀
    今日も呟いてしまいました😂

    分からないんですよ🥲
    何故かいつも起きると泣いて部屋を出て行きます😮‍💨

    • 10月2日
  • 𝒪𝓏𝒾 .:*✩🦹ひれ伏しそう

    𝒪𝓏𝒾 .:*✩🦹ひれ伏しそう


    今日も見つけましたー🤣🤟💗

    赤ちゃん返り?とかど
    情緒不安定とかもあるんですかね😢
    うちはよく授乳してる間よく背中にくっつかせてました🥺💗

    あとは泣いて起きた時点で息子くんの方を優先して抱っこして落ち着かせるのはどうですか?😊
    私が2人目生まれて思ったのは
    本当に上の子の情緒で赤ちゃんのお世話がやりやすくなるかとても左右されるなと🤣💦

    • 10月2日
  • れー

    れー


    見つけられちゃいました🫣笑

    赤ちゃん返りなんですかね😭
    息子は背中にくっついてくれないです😭なんなら娘が吸ってるのを引き剥がそうとしたり、娘の上に乗ろうとしたりします😱

    1度息子の方を優先してみたんです。そしたら娘がおっぱい欲しさにギャン泣き。娘がギャン泣きする度に息子もギャン泣きしました。笑
    結果、どちらを優先しても息子はギャン泣きでした。笑
    ほんとそうですよね😂いつも息子の様子を伺い、ビクビクしながら娘のお世話する日々です🫠

    • 10月2日
ママリ

お疲れ様です😣
朝早く、まだ寝て欲しい時間に起きられるとイライラしちゃいますよね、、
うちもここ最近夜中とか明け方に泣き出します😑
就寝の時間に寝たくない!と部屋から脱走してたのでドアの取っ手を手が届かないように縦向きにしました😍
引き戸とかじゃなければやって見てください!

  • れー

    れー


    ありがとうございます😭
    娘が起きたタイミングで息子も起きるので余計イライラしちゃいます。
    真ん中のお子さんがですか?🥲
    ドアを開けられるようになってから頻繁にドアを開ける様になったので1度縦向きにしてみたんです。最初の頃は開けられなかったんですけど、今は普通に縦向きでも開けちゃいます🫠なんせ背が高いのでドアノブも届いちゃうんですよね💦

    • 10月2日
  • ママリ

    ママリ


    1番嫌なタイミングですよね💦
    赤ちゃんのお世話だけで終わらせてすぐ休みたいのに😣
    素早くそーっとこなしても、まさかの起きられるとイライラ&ガックリで、子供に当たっちゃいます💦
    真ん中の子です。
    縦向きやってみてたんですね!
    なんと!💦背が届いてしまう💦
    うちは踏み台使って扉を開ける事を習得しましたが、寝室は今のところ開けられません😂ほんと、子供は悪いとこも良いとこも成長して色々覚えて良いんだか悪いんだか、、って思います🙁

    • 10月2日
  • れー

    れー


    そうなんです😰
    2人同時に泣かれたら地獄です😭こっちが泣きたくなります。
    分かります。当たっちゃダメって思ってても自分に余裕が無くて当たってしまいます🥲
    なんで泣き出すんですかね😭
    ネットで検索したら縦向きにする方法が出てきてやってみたんです。
    90㎝くらいあるので普通に届いてしまいます😮‍💨
    踏み台使って‼︎賢い‼︎
    ほんとですよね😮‍💨

    • 10月2日