![( ・ ´`(●)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マイホームに関することで義母との関係が悪化し、旦那が和解を試みましたが、私の連絡が無視されています。どう対処すれば良いでしょうか。
以前、マイホームを建てていくことに対して投稿させてもらったのですが、義母との仲がギクシャクとなってしまいました。
旦那は昨日の夜中に電話で話して和解したのか?分からないのですが、今日晩御飯の時、あとは「○○ちゃん(私の名前)おかん(義母)と直接話しして解決してな。○○(私の名前)の態度とか言葉遣いとか機嫌悪くなくても機嫌悪そうな態度とるのは気ぃ悪いのは事実やから、」と。旦那から言われたことは確かなので言い返せませんでしたが、それ以外のことでも義母は怒っていたらしく、私の息子のお迎えを毎日少し早い時間に行って下さったりしていたので週末はゆっくりしてもらいたいと思い連絡したら義母から迷惑かけやった?ごめんね。と返信が。そーゆ訳ではないのですが捉え方の問題ですかね。それに対してもイラッとしたみたいで迷惑なから退くね。みたいな返信が…
そーゆ訳ではないと説明しても聞く耳持たず再度旦那が説明して納得したのか旦那とは和解。
私が連絡したLINEは既読無視。。
- ( ・ ´`(●)(3歳5ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子どものお迎えで姑を頼らないといけないんですか?
旦那さんと協力して、姑を頼らないで何とかやれないですか?
基本的に旦那さんの家族への対応は全て旦那さんにお任せするスタイルがいいと思います。
姑と直接話して解決してな、って…
あんたの親やろって感じですよね。
旦那さんが間でうまく立ち回れてないからギクシャクしてるんじゃないんですかね。
主さんが謝ればいい、我慢すればいい、下手に出ればいいって感じに受け取りました。
姑と直接やりとりしても主さんが嫌な思いするだけのように思います。
旦那さんは好きにすればいいですけど、主さんは距離置くのでいいと思います。
( ・ ´`(●)
最初の話しでは私も4月から仕事始めだったので息子が慣れるまで少し早い時間にお迎えに行ってあげるね〜でした。慣れてきたら私か旦那が行くようにしていこうと話ししたのですが義母自身、可愛い孫のためにお迎えに行きたいのと私達のために少しでも助けになればと思ってくれていたみたいです😓 お迎えに行くのが当たり前になってしまっていたのだと思います。。
今は私が行ってますが、義母宅に結局迎えに行って帰るので二度手間になったり、義母宅から私達の家まで車で5分もかかからないのですが帰ってくるのが6時すぎ7時前の時があったりと正直逆にしんどいなぁって思うことはありました。
ギクシャクなるちょっと前まではご飯とお風呂も済ませれるときは済ましといてあげるねぇだったので息子が帰ってくるのが8時前とかでした。
そこまでして頂くのはありがたいけど逆にちょっとしんどいかなと。って感じでした。
旦那自身、義母が変なところでキレたり浮き沈みが激しいのがいややったみたいで1人暮ししたいと思ったみたいです。だから昔からの積み重ねてきたものもあるですかね?
とりあえずLINEの返信を待ってから判断してみます。
むやみやたらに連絡するのもいやです。