※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆらら
雑談・つぶやき

今日は子供の運動会でした。最悪な運動会になりました。私がビデオカメ…

今日は子供の運動会でした。
最悪な運動会になりました。

私がビデオカメラで旦那はスマホで撮影してたのですが…障害走を終えた時にふと旦那を見たら動画を撮ってて…私がビデオ撮ってるんだからスマホで写真とるんじゃないの⁈って思ってしまって…

旦那に「動画撮ってたの?写真は?」と聞いたら、「動画撮ってたよ。なんで?写真も欲しかったの?」って言われました😓
思わず「だって私がビデオ撮ってるんだよ?」って言ったら、旦那がへそ曲げてしまって、そこからは夫婦別行動で次の種目のお遊戯を見ることになってしまいました😓

私が「写真撮ってね!」と最初から頼めばよかったのかもしれませんが、まさか2人して動画撮って写真がないなんて思いもしなくて😣

写真が撮れなかったこともショックですが、子供の運動会で、子供が見てる前で、パパとママが別々のところでカメラ構えて見てるなんてことになってしまって、すごく後悔しました。
一生懸命に練習してきて、張り切って臨んだ運動会だったのに、バカな親を見て息子がどんな気持ちになったか😔息子の思いをぶち壊してしまったなと😔
息子に謝りたい。謝ってすむことではないけれど😔

コメント

はじめてのママリ🔰

運動会お疲れさまでした!
奥さんビデオカメラで旦那さんスマホなら、自然と旦那さんが写真を撮ってくれてるはずと思いますよね😓

私も初めての運動会の時は主人と温度差あるな〜という感じでした!
夫婦で動画や写真撮影をしましたが二人とも場所取りとか撮影も下手くそで動画も写真も全然うまく撮れてなかったですよ〜
運動会の写真は結局園で販売していたものを買いました(^^)

周りだとビデオ撮影のみ!の方も多かったですし、わが家も現在は動画撮影のみしか行っていません〜

お子さんはパパとママ二人共、一生懸命撮影してくれて見守ってくれたこと嬉しいと思いますよ(^^)
お疲れ様でした!!

  • ゆらら

    ゆらら

    コメントありがとうございました。
    お礼が遅くなってしまいすみません。

    写真は園での販売に期待することにしました😔
    写真なくても動画があるから!と自分に言い聞かせておさめました😔

    次の行事は生活発表会なので、そのときはビデオと写真の役割分担をしっかりしておきたいと思います😓

    • 10月7日