※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Satimon
家族・旦那

うちの親の言葉にイライラ。今日、年長のこどもの運動会でした。動画を…

うちの親の言葉にイライラ。

今日、年長のこどもの運動会でした。
動画を両親(こどもの祖父母)に送ったのですが、かえってきたコメントの中に、リレーのことが書いてありました。

リレーではうちの子が最後から2番目の走者で、うちの子が走り終わるまでは1位だったんです。
でも他のチームのアンカーにものすごく速い子がいてて抜かされ、最終的にうちの子のチームは2位になりました。

で、うちの母親のコメントが「アンカーがもう少し頑張ってくれたらなー」でした。
どの子もみんな頑張ったのに…
私から見たら、速い子もかっこよかったし、抜かされた子も諦めずに走り抜いて、順位とか関係なく成長を感じたリレーでした。

保育園の、しかもガチの大会じゃなくて運動会で、勝ち負けに拘り、他人の子の文句言われて、残念な気持ちになりました。
動画で見たらそんなもんかもしれないのですが…
私が実家にいたころ、スポーツ中継で文句ばっかり言ってるうちの親を思い出して、その頃の不快感も思い出してしまいました。

コメント

はじめてのママリ🔰

それはなんだか不快ですね。
頑張ったところを誉めてほしいところですが💦
ただ、今回はメールだったのでお子さんに伝わらないのでいいのですが、今後お子さんの前でなにかそのようなことを言われないか心配しちゃいます。
子供の前で言われたら怒ってしまいそうです💦

  • Satimon

    Satimon

    ありがとうございます
    こども本人については一位を守ったとコメントしてたのですが…余計な一言ですよね

    • 10月2日
がーこ

感想は自由だけども…そこじゃないわって感じですね😅

  • Satimon

    Satimon

    ありがとうございます
    保育園の運動会のコメントとしては、そこじゃないですよね!

    • 10月2日
すまいりぃ

うちの母親も昔から、何かと粗探しをしてダメ出ししてくるタイプです。
楽しかった気分が一気に冷めますよね😞大人になってスルー技術がだいぶ高くなってきましたが、言い返すほどのことでもないだけに、モヤモヤだけが残りますよね。
子どもには絶対そういう事しないようにしようって気をつけてます!
反面教師、ありがとう😭

  • Satimon

    Satimon

    ありがとうございます
    粗探し嫌ですよね
    私がそんな親を見ていて育ったせいか粗探しする癖がついてしまって(口には出しませんが)、自分が嫌になります

    • 10月2日
  • すまいりぃ

    すまいりぃ

    私もそうですよ💦気付くと粗探ししてしまいます😣
    でも、言ったら相手がどういう気持ちになるかわかってるので、思っても口に出さないように気を付けてます!
    夫にだけはたまにダメ出ししてしまいますが😂

    • 10月2日