※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

160万以下の年収だと、扶養内の103万とあまり変わらないですか?パート勤務の方は働き方を変えるべきでしょうか?160万以上の方はシフトチェンジしますか?

10月から年収の壁が変わったとありますが、ざっくり考えると、160万行かないくらいの年収だったら103万くらいの扶養内で抑えておいた方がいいということですか?

160万以下だと、国民健康保険やら引かれる額で結局扶養内の103万とさほど変わらないってことで合ってるんでしょうか。

人それぞれかと思いますが、パート勤務の方、働き方かえますか?

それとも、160万以上バリバリ稼ぐ方にシフトチェンジしますか?😖

コメント

deleted user

バリバリ働いて将来貰える年金を増やすのが1番良いとは思います😊
ですが、私は精神的や肉体的な事を考えて扶養内で働く事しか考えてません😅

deleted user

103万は税扶養のことで103万未満だと所得税がかからない年収になります。あとダンナ様が配偶者控除を受けられる可能性が高いです。

160万行かなくても130万までなら働き方や働く所によっては扶養内でいられます。
ママリさんのはたらく会社が従業員101人以上、週所定労働時間が20h以上、雇用見込み期間2ヶ月以上、月収88000円以上の四つを全てクリアすると働く会社の社保に加入になります。

例えば週所定労働時間が20h未満なら上の他の条件をクリアしていても扶養内でいられる可能性が高いです。なのでこの場合週10hずつで掛け持ちなら基本的には問題ないです。

ただ、トータルの収入が月に108000円を超えるとダンナ様の会社によっては扶養を外す会社もあります。扶養調査が年収なのか月収なのか、月収の場合はひと月でも108000円を超えたらアウトなのか3ヶ月の平均でみるのかとかはダンナ様から会社に確認してもらってください🙆‍♀️

130万未満なら所得税と住民税がかかるくらいです。住民税は小さいお子さんがいたら非課税にできる年収です。なので私ならダンナ様の会社から家族手当が出ていなければ自分の税扶養に子どもをいれます。
あとはダンナ様の会社から家族手当が出ていた場合も、税扶養でないといけないってことでなければ社保(保険証)はダンナ様で税はご自身にされるとよろしいかと思います💡