※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

A園は自然が豊かで経済的、B園は施設が充実、C園はのびのび系。

幼稚園選びで悩んでいます。
客観的に見て、みなさんならどこにしますか?
また園までの距離はどこも同じくらいで、車で10分ほどです。
娘は来年度プレ、再来年度年少組です。
満3歳クラスがある園には満3歳クラスから入れたいと考えています。
私はだいぶ融通はききますが、内職のようなことをしています。

A園
メリット
・園庭は狭いが裏に山があり、自然の中でのびのびと遊べる
・先生たちが爽やかで優しい雰囲気
・一年を通して遅バスらしく、朝9:20頃・帰り16:20頃(この間に働けるのでとても助かる)
・月々給食費+バス代のみで7800円(入園金もない)
デメリット
・山はあるといっても園庭がとてもとても狭い
・1クラス30人ちょっといる割に教室が狭く圧迫感がある(年少は担任2人)
・駐車場が徒歩5分と遠い(送り迎えのみなら空いてればとなりの公民館を使える)
・満3歳児クラスがない

B園
メリット
・今年から新園舎になり、ものすごく綺麗。設備、安全面など申し分ない。
・体操服が制服がわりで楽そう
・カリキュラムに体操、英会話、絵画、水泳などが組み込まれており、希望者はさらに課外授業として習わせることができる
・満3歳児クラスがある
デメリット
・メリットでもあるが、やる時はやる!遊ぶ時は遊ぶ!という感じで、優しい雰囲気というよりはハキハキとした元気な雰囲気
・バスの時間は朝8:40頃・帰り15:40くらい(全然悪くないが、A園の方が助かる)
・施設費や授業料が高く、入園金4万+もろもろで月々16000円ほどかかる

C園
メリット
・かなりののびのび系の園で毎日無理なく楽しく過ごせそう
・先生たちが暖かく優しい雰囲気
・1クラスの人数が少なめで、手厚く丁寧に保育している
・体操服が制服がわりで楽そう
・金額はA園と同じくらい
・満3歳クラスがある
デメリット
・自然を大切にしているのはいいが、冬も半ズボン裸足、夏はクーラーなしなのは心配
・園舎が古く、見た目は綺麗にしているが、収納などがないのが保育室が物で溢れていた
・保護者のバザーがあるなど、役員になったら結構大変らしい(クラスの半分は何かしらの役員になる)
・バスは半年ごとに早バス遅バス交互

長くなりましたが、こんな感じでそれぞれにメリットデメリットがありずっと悩んでいます。。
全部のプレに通うのはさすがに無理なので、せめて2つには絞りたいです。

客観的な意見が欲しいです🙇‍♀️
みなさんならどの園がいいと思いますか?

コメント

deleted user

書いてある条件で選ぶならBですかね…

内職のようなお仕事だと行事や参観日などがあっても融通はきく感じですかね?それぞれの幼稚園の行事がどのくらいあってどんな感じなのかが気になりました!あとはお仕事されてるなら夏休みなどの預かり保育もですね!

あとは私は給食が委託なのか自園なのかも一応気にしました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    融通はききます!
    行事はよくある季節のものはどの園もたいていありそうです。
    ただB園はコロナの影響でここ2年は保護者が行くのは運動会のみらしく、、さすがに参観日、生活発表会くらいは見に行きたいなと思っているところです。。(こればっかりは仕方ないですが💦)
    夏休みの預かり保育はどの園もありますが、C園は利用する人が少なめで金額も高いそうです。

    書きませんでしたが、給食私も気にしてます!
    AB園は自園でC園が委託です。

    • 10月1日
ままりん

うーん、悩みますがBです🤔
色々な習い事をさせるとそれだけでお金飛んでいきますが
カリキュラムに組み込まれてて色々経験させてあげられるのはいいなと思いました。
その中で子供が楽しい!と思ったものがあれば園とは別で習わせられますし🙆‍♀️
娘が通っている園は綺麗で設備も整ってますが
やはり安心感が違います😳
また、金額も保育料に比べれば安いし
たくさん習い事するのに比べたらどちらかと言えば安く感じました😳(ポジティブ思考🤣)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    悩みます😭
    なるほど!
    そういう考え方もあるんですね!!
    いい考え方です✨
    ちなみにどんなところを悩みましたか(><)?

    • 10月1日
はじめてのママリ🔰

書いてある感じなら私はB園選びます😊
一番バランス良さそうですし、設備や安全面大事ですしね。
課外も習い事させるより楽なので!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    設備や安全面は本当に安心感があります!
    B園はかなりカリキュラムがしっかりしているらしく、そこがいいところでもあり、かっちりし過ぎてて疲れないかなぁと心配だったりします😅
    といってもカリキュラムはお勉強ではなく、色々な遊びや運動を大切にしているらしいので、結局はのびのび過ごせるのかな?と思ったり。。

    • 10月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遊びや運動もやってるなら案外子供は伸び伸びやれると思います😊
    うちも英語やったりひらがなワークやったりしてますが、体操とか遊びも沢山あるので楽しそうですよ🙆‍♀️

    • 10月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね✨
    それを聞いて少し安心しました☺️
    ありがとうございます!

    • 10月1日