 
      
      
     
            すーくむ
わたしは今旦那の扶養にはいる手続きしていますって病院に言いました(^O^)
 
            すーくむ
なので、新しい保険証がきたら切り替えなどよろしくお願いしますといいました💡
- 
                                    こみ 返還した保険証のコピーが 
 いるとかはないんですよね?
 保険証がない期間は
 そのまま離職書が届くまで
 待ってればいいんですか?(u_u)- 12月16日
 
 
            るいママ1102
どっちにしろ妊婦検診って保険効かないので無くても問題ないと思いますよ!!
- 
                                    こみ あ、そうなんですね! 
 毎回保険証提出してって
 言われてるのでなんか
 あるのかと思ってました。
 ありがとうございます。- 12月16日
 
 
            yu-ki+
わたしも妊娠中に退職して扶養に入りました!
退職して保険証は返したので新しい保険の手続きをします、と事務員さんに伝えれば大丈夫ですよ。
妊婦健診は保険適用外ですが、もし投薬など保険適用の診療があった場合は一旦全額自費で支払いになります。
あとで新しい保険証を見せると7割返金してもらえると思います。
旦那さんの扶養に入られる時は認定日が退職日の翌日になるように、空白期間が出来ないように気をつけて下さいね^^
- 
                                    こみ ありがとうございます(u_u) 
 認定日は旦那の会社に伝えれば
 いいんですか?- 12月16日
 
- 
                                    yu-ki+ 
 旦那さんが扶養の書類を貰ってくると思いますので、それに退職日の翌日で記入すれば大丈夫ですよ😊
 もし会社の方が記入するようでしたらその時は伝えた方がいいと思います!- 12月16日
 
- 
                                    こみ 離職書が届いたら 
 会社に持ってきてと
 旦那が言われてるので
 書類を持って行った時に
 会社側に伝えます(*´艸`)
 わかりやすいコメント
 ありがとうございます(u_u)- 12月16日
 
 
            ♡mama♥
保険証を返した証明書みたいな書類貰いませんでしたか?退職日とか記載されてるもの…
私はその書類を主人の会社に離職票来る前にすぐに提出し、手続きしてもらいましたよ♪
妊婦検診は新しい保険証きたら見せてくれれば大丈夫って言われました♪
- 
                                    こみ 証明書貰ってません…(u_u) 
 
 えー!この会社がおかしいんですかね…
 
 それなら安心して
 明後日健診行けます(*´艸`)- 12月17日
 
 
   
  
コメント