
3ヶ月の赤ちゃんがいて、祖母がベビーカーで散歩したいと考えています。首が座る4・5ヶ月頃や冬の外出減少を考慮し、ベビーカー購入について迷っています。使用しているベビーカーのメリット・デメリットや使用シーンを教えてください。
【ベビーカーを購入した人に質問】
3ヶ月目のベイビーがいます。
祖母がベビーカーで散歩したいというのですが
4・5ヶ月頃には首が座るし、
抱っこ紐もあるし、そのうち冬になって
外出も減るし、と色々考え
購入するべきなのか迷っています。
何のベビーカーを使用しているか、
メリット・デメリットは何か、
どういった時に使用しているか等
教えて頂けますでしょうか?
- Aira🔰(生後6ヶ月, 2歳6ヶ月)

ママリ
小さくて抱っこ紐が怖い!って人と
腰が座ってから長く使えるB型やバギーを検討する派に分かれると思います😳
抱っこ紐に抵抗ないなら個人的に腰座り7ヶ月ごろから使用できるものがいいかなって思います☺️
コンパクトだし軽いのでちょい乗りに重宝します!

はじめてのママリ🔰
購入ではなくレンタルですがcombiのスゴカル使ってます!
ショッピングモールに行く時や散歩でも使います😆
メリットは
・買ったものやマザーズバッグを乗せられる
・体が楽
・ご飯食べに行ったりした時にテーブル席でも横付けしておける
デメリットは
・砂利道とかは×
・ドンキなどの細い道や他のお客さんがいると通れないことがあるから遠回りしないといけない
・エレベーター探さないといけない
って感じですかね??
おばあちゃんが使いたいというだけなら購入じゃなくてレンタルでも良いのかなと思います!
ベビーカー乗ってくれない子もいるのでお試し感覚で🤣

あこ
AB型とB型ベビーカー持ってます。
現在1週間に1度か、2週間に1度くらい使ってます。
1人目の時は7ヶ月頃までベビーカー拒否だったのでほとんど使いませんでした。
拒否が無くなってからは週に1.2回は使っていました。
抱っこ紐も併用していましたが、ベビーカーは子供が周りをよく見えるようになるし荷物も入るので便利だと思いました☺️
主にショッピングモールに行く時や、座敷がないご飯屋さんに行く時に使用しています。
抱っこ紐から見る子供がすごく好きでしたが、ずっと抱っこ紐だと本当に腰痛すぎて辛かったです😅
あとショッピングモールにあるベビーカーに乗せるのに抵抗(衛生面など)があったので、持っていて良かったなぁと思いました!

ママリ🔰
combiのスゴカル エッグショック使ってます👶🤍
メリットは小回りが効いてとても動かしやすい、エッグショックなので多少の段差でも大丈夫☺、対面、反対向き両方できる、片手で畳める
デメリットは置くと大きく少し邪魔になった、軽自動車乗ってるので仕舞う場所に困った、腰が座ってからベビーカーに乗せづらい
友だちとのお出かけやパパとのお出かけ、ショッピングモールや水族館、動物園、外のお出かけ、歩く時によく使います!抱っこ紐+荷物だと重くなってくるので🥺(笑)一人の時は抱っこ紐で済ませちゃいます!でもゆっくり寝かしたい時にはベビーカー使ったりしますね☺️
A型ベビーカーなんですけど、
1ヶ月、2ヶ月ぐらいの時はお散歩時すごい助かりました😭ですが、今9ヶ月になり座りたい!って息子がなっていてA型だと座らせづらいなぁと感じます😭
寝ちゃった時はフラットになるのですごいいいです!!!🙆🏻♀️
こんな感じで大丈夫ですかね😭💭

Aira🔰
皆さんお返事ありがとうございます☺️
本来であれば1人1人にお返事するべきところ、まとめてのお返事失礼致します😣
1つ1つ読ませて頂きました🥰
参考にさせていただきます!💖

退会ユーザー
AB型(アップリカラクーナクッション)
B型(サイベックスリベル)
の2台持ちです。
私の持ってるベビーカー目線での話になってしまいますが。
AB型は対面にもできて安心
フラットにもできて寝た時は◎
荷物入れが大きい
成長してきた時に背もたれを起こしても低く嫌がるようになる
重い、大きい
↑基本的に徒歩で買い物に行く日のみ使用してます
B型ベビーカーはリベルはめちゃくちゃコンパクトになって車の荷物にもさほどならない
長く使える
↑基本的に車でお出かけの時に持って行ってます
これから冬ですし抱っこ紐の出番が更に多くなるかと思います。
B型ベビーカーは値段もABほどしないですし長く使えるのと大きくないものがおおいので。。
腰据わり後のB型ベビーカーを購入するほうがいいかと思います💦
コメント