
コメント

はじめてのママリ🔰
教育方針など、通わせたい園があるんじゃないですかね😊
娘も幼稚園ですが結構遠くからわざわざ来る人もいて、預かり保育も朝から夜までしっかりあるので延長ありきで通ってるワーママさん多いです😳

退会ユーザー
ママ友さんに変えた方いましたが、幼稚園のほうが保育園よりも小学校に近い?生活スタイルみたいで(その幼稚園の方針にもよるかもですが、、、!)それを理由に変えたといってました🙆🏻♀️🙆🏻♀️
-
y.
コメントありがとうございます😭!
幼稚園は小学校に上がる準備のような感じなんですね✨
せっかく入れたのに...?ってずっと疑問に思っていたので、スッキリしました😂!
ありがとうございます🙇♀️- 10月1日

あいみ
教育内容とかカリキュラムの充実具合によるんじゃないですかね?
保育園と比べると幼稚園の方が外部講師招いたりお勉強感が強いところが多いと思います🤔
保育園でも力を入れてるところありますし、一概には言えないと思います🙆♀️
うちも下の子は保育園→幼稚園予定です。
-
y.
コメントありがとうございます😭
そうなんですね...!
保育園も幼稚園も家庭によって選択肢は様々なんですね...!
保育園に入れたのに変えるのは何でだろう?って思っていたので、スッキリしました🥺!- 10月1日

退会ユーザー
うちの子達が通っていた保育園は、施設の関係上、2歳児クラスから年少に上がる際に定員数が減ります。
そして、年少〜年長までが異年齢クラスとなる為、日中の活動などに不安を感じている保護者の方々は、保育園の系列園である幼稚園に転園してます☺️
また、日中の活動(体操・英語、幼稚園は専門の先生からの音楽指導とスイミング)が保育園にもありますけど、幼稚園の方が充実しているのは事実ですね!
うちはまた違う理由ではありますが、その系列園の幼稚園に転園してますが、可能であれば保育園で卒園したかったですけどね💦
-
y.
詳しい内容までありがとうございます🥺!
自分の無知さが情けないです...笑
保育園ではそのような制度があるんですね...!
今上の子が通ってる幼稚園はのびのびとしてて先生たちも優しくてとってもいいところで、下の子たちも通わせてあげたいなと思う反面、せっかく保育園に入って慣れて頃にまた環境が変わるのはかわいそうなのかな?と思ったりもして、、- 10月1日
-
退会ユーザー
うちの場合はかなりレアケースだと思います!
多くは年少クラスで定員数が多少増える方が多いと思います☺️
同じ職場の方は、自分が幼稚園にめちゃくちゃ憧れてたから✨という理由で、転園したよ、なんて話してましたし、ご家庭のお考え方それぞれなんだと思いますよ😊
子供は意外と⁈すんなり新たな環境になれるようなので、主さんがどう考えるか、なんて思います!- 10月1日

みんてぃ
上の子が幼稚園に変わりました!
元々2歳児までの保育園に通ってたので転園必須でした🙌
今通ってる幼稚園は働く親でも大丈夫で、環境やカリキュラムが素敵だったので決めました😃
-
y.
コメントありがとうございます🥺
保育園によっては2歳までの所もあるんですね...!
すみません、勝手に小学校に上がるまでって思ってました...😭
保育園、幼稚園どちらにもいい所があるので悩んでしまいます💦- 10月1日
-
みんてぃ
わたしも、働いてる自分が幼稚園ママになると思ってなかったです笑
幼稚園はそれなりにやはり平日に行事があったりしますので、働いてるなら基本は保育園が安定だと思いますよ👌- 10月1日

きなこ
幼稚園は通うとほんとに学校みたいな、その園にもよりますが教育に力を入れてるところも多いので英会話とか、部活活動させたい!って方は転園するんだと思います😆
ただフルタイムや正職員で働いてたら幼稚園は夏休みや冬休みとかあって預かり保育しないといけないのでバリバリ働いてる方は大変でしょうけどね💦
ちなみに私は教育系の幼稚園でしたが、小学校上がって、保育園卒業の子と何か違うかって言ったら差はなかったですね😃

mihana
同じ幼稚園のお友だちは二人姉妹で上のお姉ちゃんが幼稚園に通っていたこと(お姉ちゃんと一緒に行けること)、満3歳から保育料無償化対象である(保育園の2歳児クラスでの保育料が高い)ことから3歳になってすぐに幼稚園に転園してました👍✨
制服代はかかるものの、月々の支払いが比較的安いこと、親の出番もそこまで多くないこと、預かり保育が18時まであること、家から徒歩圏内で校区内だったことも理由かと思います!!

退会ユーザー
うちは共働きなので、必然的にずっと保育園になりますが、専業主婦だったら幼稚園が良かったなーと思います😊
保育園って、今はいろいろ教育に力入れてる所も増えてますか、やっぱり幼稚園レベルの教育してる所はなかなか無いし、そういう意味では幼稚園が羨ましいです😂
y.
コメントありがとうございます😭
なるほどです...!
イメージとしては保育園の方が入所するの難しいと聞いてたので、せっかく入れたのに何で変わるんだろう?ってずっと疑問に思ってしまっていて😂💦
家庭によって様々なんですね..!