※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

惺という漢字を使った名前について、周囲から珍しいと感じられ、読みにくいと言われることがあります。この漢字の印象や一般的な使用頻度について教えてください。

惺という漢字を使った名前を付けました。
とても素敵な意味を持つ漢字ですが、周りから珍しいねとか読めないと言われます。

比較的新しい漢字のようなのですが💦
無理矢理な読みかたはしていないです。

周りの人がどういう感じで言っているかはわかりませんが、
少し、そっかぁ〜という気分になります。

どんな印象ですか?
やっぱりあまり見かけないですか?

コメント

らんらんるー

惺と言う時が
付いてる名前の子
友達のお子さんで3人います

わたしは一発で読めましたし
読みやすい字かなとは思います!

周りに言われてどうこうよりも自分達でしっかり考えてつけた名前なんですから良いじゃないですか。周りなんて所詮赤の他人ですほっときましょう

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    三人もいらっしゃるんですね✨!
    星があるので、読めるかなとは思ったのですが、一発で読めたとのこと、ちょっとホッとしました☺️
    みんな言わないだけで、読めないと思ってるのかな💦とか思ったら質問したくなってしまって。
    愛情込めてつけたので、そこは自信を持っていこうと思います❣️

    • 10月1日
ゆっぴ。

職業柄なのかその漢字を使ってる名前を見たことあるので
特に珍しいとは思わなかったですよ!
こうせい、おうせい などに
よく使われてるような気がします。
私は素敵な名前だなと感じます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね✨良かったです☺️
    しかも素敵な名前とおっしゃってくださって、なんだかとても嬉しいです✨

    • 10月1日
はじめてのママリ

確かに周りでは見たことのない字ですね。
読めないねはともかく、珍しいね、というのは最近はオンリーワンを大事にするうちも多いので、その意を汲んでの言葉なのかなと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いらっしゃらないのですね、確かに中々まだいないですよね💦
    なるほど!珍しいねは前向きにオンリーワン捉えても良いかもしれないですね☺️
    ありがとうございます!

    • 10月1日
うに

小5の甥っ子この漢字使ってるんで私は馴染みがあります☺️
キレイな漢字だなーと思いますよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね✨
    甥っ子さんと一緒で、しかもキレイな漢字と言ってもらえて嬉しいです💕
    ありがとうございます✨

    • 10月1日
ままり

私は初めて見たので調べちゃいました!
字の雰囲気も意味合いも素敵だと思います☺️
単純にあまり見かけないから、珍しいと言ってるだけだと思いますよ!

当て字でもないのに読めないというのは、思っても直接言ってほしくないですよね😅
一発で正しく読める名前こそ正義!みたいな風潮もありますし、確かに一発で読めるに越したことはないんですが、こればっかりは考え方次第ですからね…
私自身が当て字ではないけど珍しい読みをする名前なので一発では読まれませんが、逆にそれで名前を覚えて下の名前で呼んでもらったり、いいことの方が多かったので、将来的にお子さんが自分の名前に自信を持って過ごせるように伝えていければそれでいいと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    調べてくださったんですか〜✨!嬉しいですー🥹

    そうなんですー💦名前伝えたら、読めないな笑と言われて、なんだかショック?なのか少し悲しいような気持ちになってしまって😭

    そうなのですね!確かに逆に印象的になるかもしれませんね✨
    優しいお言葉をたくさんありがとうございました😊

    • 10月1日
ガオ

下の子が同じ字使ってまーす🙋‍♀️✨
確かに珍しい漢字だよなーと思って名付けました(^^)
私は周りと被りたくない気持ちもあったので珍しいねと言われてもなんとも思わないです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご一緒嬉しいです〜🥰❤️
    そうですね、確かに沢山いる名前より、特別な名前にしたいなと思いました✨
    名前伝えた時に読めない笑と言われた事があって、なんだかモヤ〜としてしまいました💦
    なんとも思わない!と私も思おうと思います!

    • 10月1日
mizu

由惺(ゆうせい)くんに出会ったことがあります!

確かに最近の漢字だなぁとは思いますが、無理矢理な読ませ方をしていなければ、特に悪い印象はないですよ😊

読めないというのはマイナスに感じますが、珍しいというのは必ずしもマイナスな意味では言ってないのかなと思いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    爽やかな素敵な名前ですね✨

    そうですか✨良かったです。
    そうなんですよね💦読めない笑って言われてなんだかなぁ、と思ってしまって、それから珍しいと言われると、マイナスな意味だったりしてと勘繰ってしまったりしてしまいました💦
    確かに珍しいはマイナスとは限らないですね☺️
    ありがとうございます。

    • 10月1日
はじめてのママリ🔰

初めて見ました。
そして単体の漢字では読めませんでした。
名前を見たらそこから何となく推理して読むと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も名付け考える時に知ったので、珍しいかもですね💦
    星が入っているので、そんなに困らずに読めるかな。と思って付けたので、ご一緒ですね😅

    • 10月1日
はじめてのママリ🔰

見たことないので珍しい漢字をつかっているなと思います!
星だからせいかな?という感じです。
でもネガティブイメージないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦普段見かけないですし😅
    星でせいで読めるかな、と私も思って付けました🙌
    ネガティブなイメージないとのこと、安心しました☺️

    • 10月1日