
コメント

退会ユーザー
上が2歳半
下が8ヶ月のときに離婚しました!
私はずっとパートでした!
小学生になったのとやっと資格を取れたので今年から正社員になりました!

はじめてのママリ🔰
シングルです(‘ _‘ )
子供が小さいうちは
風邪風邪風邪で
休みが多くまともに給料がなく
生活…生活…と余裕がなく
気持ち的にも沈んでいました、、
生活保護を安定期するまで、受けていましたが
今は大きくなり、風邪も滅多に引かなくなったので仕事に専念出来るようになったので
生活保護を抜けましたが
そういうてもありますよd('∀'*)
世間的には冷たい目で見られたりするのですが、
子供のためです🥲
-
はじめてのママリ🔰
働きながら生活保護を貰っていましたか??
私も調べてたのですが実家暮らしだと貰えなさそうで😅- 10月1日
-
はじめてのママリ🔰
働きながら貰ってましたよ🙆♀️
もちろん実家というてもあったのですが、、実家には頼れそうになかったので、、
実家ぐらしでも、
両親からの援助は受けられないと市役所に相談したらいいですよ〜
家賃の上限は決まっていますが
引越し費用出してくれて
初期費用や、必要最低限の家電製品の費用も生活保護から援助して貰えます🙆♀️♡- 10月1日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
初めて知りました!😌
家電製品や引越し費用なども出してくれるんですね!凄いです😳1度検討してみます!ありがとうございます🙇♂️- 10月1日
-
はじめてのママリ🔰
すみません💦また追加で質問なのですが働きながら生活保護を貰ったとしたら児童扶養手当とかはどうなるのでしょうか??
何回も質問してしまいすみません😭😭- 10月1日
-
はじめてのママリ🔰
児童扶養手当は、月計算になるので2ヶ月で8万なら月に4万の
収入になるので毎月の保護費から4万円マイナスで貰えます。
生活保護は基本
申請から1ヶ月くらいで決定がおりますので
月初めから、申請することをオススメします。
申請した月から日割りで貰えるので、月初めに申請しとくと
最初に申請した月と合わせて
2ヶ月分貰えることになります。
家賃別で、仮に16万なら×2です。
月が変わる2日前にしちゃうと
額が減ってしまいます😓
⚠️家賃は直接保護課から不動産に振り込んでくれます🙆♀️
働いていた場合や児童扶養手当や、児童手当があるとすると…
仮に保護費が16万で計算しますね。
給料が5万円
児童手当1万5000円
児童扶養手当が4万円
16万➖10万5千円🟰6万支給になります🙇♂️
しかし、家賃は別なので安心してください🙆♀️
あと、毎月の給料で保護費も変動します🥰
もし申請するのであれば
児童扶養手当、児童手当が
貰えない月に申請すると
最初の月だけ保護費は
満額出ますよ〜!
最初の生活でお金が心配であればその月に申請された方が安心です🥲- 10月1日
-
はじめてのママリ🔰
生活保護でも
児童扶養手当や、児童手当は
支給停止にならないので安心してください👍
仮に保護費が色々差し引かれて6万円だとしても、
児童扶養手当が2ヶ月に1回8万円くらいあるので合計14万とお給料になります。
あとはやりくり次第です〜👍- 10月1日
-
はじめてのママリ🔰
本当に分かりやすく丁寧にありがとうございます!!😭😭
市役所に行って少し相談してみようと思います🙇♂️ありがとうございます☺️✨- 10月1日

ママリ🔰
シングルマザーでした!
未婚シングルです。
うちは正社員で働いていたので産休育休取って、子供が1歳になる少し前に復帰しました!
めちゃくちゃ仕事は休まないといけないし呼び出しかかってすぐ早退なんてことも多々ありました…💦
なので、本業をしつつ在宅で仕事が出来る物を探して転職しました(*^^*)
会社の人事の方には気にしないでいいのにと言われましたがどうしても迷惑がかかるのと金銭的に余裕がないと困るので…と言って辞めちゃいました💦
在宅ワークだと休みは取りやすいですが休めば休んだだけ手取りが減ります…でも子供が落ち着いて夜寝たあととか稼働させることが出来るので助かってます(*^^*)
-
はじめてのママリ🔰
在宅いいですよね!私も考えていました💭
在宅だとなんのお仕事をしていますか???- 10月1日
-
ママリ🔰
クラウドワークスでデータ入力の仕事をしています!
月に15万円ほどですが1番のメリットは時間に捉われずに仕事ができることです!(^^)
あとは記事作成もしましたが実績ないと見送りばかりになりますし、実績のために書こうとしても単価が低過ぎてどうしても…💦- 10月1日
-
はじめてのママリ🔰
クラウドワークス聞いたことあります!時間を気にしないで出来るのはいいですね!😌
色々調べてみますね!ありがとうございます😌😌- 10月1日

みゆ
子供が小さいうちは、1日6時間まで!!と決めていたのでシングルマザーになった今でも6時間の週5日のパートです👼🏻
-
はじめてのママリ🔰
小さいうちはそうですよね!!
パートしながら何かお金は貰っていたりしましたか??- 10月1日
-
みゆ
児童扶養手当満額と、養育費40000円です!
- 10月1日

退会ユーザー
2人目妊娠して5ヶ月で離婚しました🙂
免許や資格もなく更に中卒だったので3歳頃まではフルタイムでパートしてました!
免許や高卒認定、資格取得をしてからずっと正社員です🙂🖖🏻
下の子の療育や定期受診があるので定期的な休みや熱の度に入院するも多く、酷い時は丸一ヶ月休んだりしてましたが、ずっとではないので理解あるかないかだと思います(ˆ꜆ . ̫ . ).ᐟ.ᐟ
-
はじめてのママリ🔰
私も3歳頃までは、職業訓練で2年間勉強して資格を取ってから正社員なろうと思っています😌
理解があるところを探してみようと思います( ¨̮ )- 10月1日

たまご
産後すぐに離婚しました😅
妊娠時から出産まで費用を一切出さない相手だったのでほんとお金ない状況でした💦
その上出産後に必要なものも多いし、離婚したので仕事も辞めたりでお金には苦労しました…。産後すぐ働く事も出来ませんし、離婚→保育園探し→仕事探しをしながらも入ってくるお金もないのでキツかったです。
パートではじめ探しましたがそれだと休んだ時に給料が減る事になるので私は正社員してます✨入職と同時に有給取れる所なので、まだ働いて3ヶ月ですけど保育園からの連絡にも理解ある職場です。
ララ
横から失礼します。何の資格とられたんですか?
退会ユーザー
介護福祉士です!
資格取らないと正社員になれない会社なんです😅
ララ
そうなんですね!
正社員は夜勤もやるんですか?
私は、最近初任者取りました!けど中々夜勤なし、日、祝出勤できないと見つからないです😱
退会ユーザー
パートのときから夜勤してました!
でも夜勤はパートのときと変わらず金曜日だけしてます!
日曜日も休みをもらってます!!
そうなんですか💦
その点は面接時に相談だと思います!
ララ
夜勤をされてるんですね!
質問ばかりで申し訳ないのですが、夜勤のときお子さんはどうされてるのですか?
日曜日も休み頂けるんですね!
退会ユーザー
私の母に任せています!
面接時に言ったら大丈夫ですよ!
たまに求人にも時間帯とか曜日相談みたいなことも書いてある会社もありますし!