![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
12週の赤ちゃんの大きさの誤差はよくありますか?CRLの測定は必要ですか?
12週くらいの赤ちゃんの大きさは
数日くらいの誤差はよくあることなのでしょうか?
10週3日まで不妊治療のクリニックで診てもらっていて
本日、産院に転院して初めて妊婦健診をうけました。
(2週間ぶりに診てもらいました。)
10w3d時点で赤ちゃんの大きさが10w6d相当だったので
予定日もそれで決め、
今日が12w6dとし健診を受けたのですが
エコーでBPDの大きさが12w1d(-0.835SD)と
なっています。
今まで少し大きめに育っていたので
急にやや小さめになって少し不安です。
このくらいの誤差はよくあることでしょうか?
前回流産しているので不安になります😞
またCRLは測っていなくてBPDだけです。
この時期からCRLは測らなくなるのですか?
病院によるのでしょうか…。
不安になり質問させていただきました。
よろしくお願いします。
- みぃ(1歳11ヶ月)
コメント
![nacoco🍑](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nacoco🍑
そのくらいの誤差ならあると思います!
うちは逆に大きめですが、3人とも2週分くらい頭大きいです😂👏
経腹エコーになりましたか?
確かそのくらいの週数から経腹エコーになる産婦人科が多いですが、最初は頭だけの計測でした!
次くらいから、胴体まわりや大腿骨の長さを計測しておおよその体重が割り出されると思います!
もう大きくなってきているので、CRLは測らなくなります👶🏻
みぃ
お返事ありがとうございます✨
そんなに大きいんですね😳❣️
そうですよね、誤差もあるしきっと個体差もありますよね。
気にしないようにと思ってもどうしても少しのことが心配になってしまいます😅
今回から経腹エコーでした!
なるほどそうなんですね!
また次の健診を楽しみに過ごしたいと思います☺️