※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

出産手当金が予想より9万円少なくなった理由について教えてください。

1人目の時より給料も上がり手当も増えて、出産予定日を2日超えたのに1人目より出産手当金が少なくなりました。

予想してたより9万も少なく、どういった理由が考えられますか?

コメント

deleted user

標準報酬月額は何等級あがってるのでしょうか??

過去1年間の標準報酬月額から計算なりますが、

90,000少ないだと1日あたり900円ってことですよね

1人目の産休前の標準報酬月額より2人目の産休前の標準報酬月額のが低いって可能性は高いかと思うんですが、それ以外だと詳しくみてみないと分からないですね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人目は2020年6月生まれで、2021年6月に仕事復帰し、丸9ヶ月働いて2022年3月から産休に入りました!
    何等級というのがわからないのですが、産休育休関係なく毎年8100円昇給します!

    私が復帰後年働いてないのが原因でしょうか?

    • 9月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    復帰後働いてないってのは??
    9ヶ月働いて産休なんですよね🫣

    1人目の産休前に払ってた厚生年金と2人目の産休前に払ってた厚生年金はいくらになりますか?
    あとは1人目の復帰後に時短にしたりしてないですか?

    2019.6〜2020.5と2021.3〜2022.2に払ってた金額がわかるとそれぞれの日額は出せますよ💡
    あとはどこのけんぽに入ってるのかですね!

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1年働いて無いと言いたかったです!
    9ヶ月は働いていました!
    今確認したらどちらも23790円でした。
    時短ではなくフル復帰しました!

    • 9月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    なるほど💡

    協会けんぽで単純に計算して100日だと578000円になるんですがどのくらいでしたか🤔

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    512000円でした!

    • 9月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    その金額だと標準報酬月額が230400円になるので標準報酬月額が260000の月(厚生年金23790円)とそれ以外の金額の月があるかと思いますよ😢

    加入されてるけんぽはどちらなんですか?

    • 10月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    育休明けの毎月の支給は28万円を超えていました。
    1人目よりは貰えるのかなと思ってたのに少ないですよね…

    教会けんぽです!

    • 10月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    28万だと厚生年金は2.5万ほど引かれるはずなんですよね😢

    1人目の産休前はどうでしたか?

    協会けんぽなら支部に電話したら教えてくれます。ハガキが届くのを待つのも良いとは思いますが…

    • 10月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    総支給が28万超えで、基本給は24万くらいなのですが…
    電子の給与明細しか無いので1年前までしか遡れず…スクショして保存してた物を見たら1人目の産休前2019年10月?を境に21960円→23790円になっているっぽいのですが…
    人事課が他にも送る書類などとまとめて送ってくるので、通知書はいつも振り込まれてから時間が経ってから郵送されてきます💦
    月曜日に電話したら教えてもらえるのでしょうか?

    • 10月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    会社経由なんですねー!
    それだとたしかに時間がかかるので月曜日にけんぽに連絡してみてください👀

    出産手当金の申請書は会社に提出して会社がけんぽに申請したってことですよね🧐ご自身で出産予定日と出産日といつから産休入ったかとか書く欄があるんですがそれの記載は間違えなく書いてますよね?

    けんぽの支部に連絡する際は、保険証の番号といつ入金されたのかを伝えたら教えてくれます。

    • 10月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!
    会社に提出して会社からけんぽに申請してくれます!
    出産予定日と出産日は自分で書く様になっていたのですが、他の部分は人事課が書いて提出する流れで確認ができていません💦
    もしかしたらどこかでミスがあったのかもしれません…
    詳しく教えて頂きありがとうございます!
    月曜日に確認してみます!

    • 10月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    会社経由だと会社の事業所記入欄がどうなってるか分からないまま申請されてるのでもしかしたら何かが間違ってるのかもですね😓

    あと一日早かったら電話できたのに…遅くなってしまいすみません😭😖

    • 10月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人目の金額を覚えていたので今回の事がおかしいと思いましたが、そうでなければわからないままでした💦

    とんでもないです!自分ではわからない事だらけだったのでとても助かりました✨
    ありがとうございました😊

    • 10月1日
ママリ

出産手当金って給料じゃなくて標準報酬月額というもので決まります。
2人目の産休開始は3月とかですかね?仮に3月だとすると、2021.4~2022.3月の12ヶ月分の標準報酬月額で計算するんですけど、それって2020.4~6月と2021.4~6月の給料が影響してます。
1人目の時より給料も手当も増えてっていうのは具体的に何月ごろですか?2021.4~6月以降の話だとすると、給料が上がったことは2人目の出産手当金には反映されてません😅

あとは、出産手当金は日額×日数分なんてすけど、1人目2人目それぞれ産休の日数は何日だったのでしょう。2人とも産休開始日から産休に入ったんですかね?
産休入っても有給消化したとか?
詳しいことが分からないので、想像できるのはこれくらいでしょうか😵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人目が2020年6月生まれで、2021年6月に復帰し丸9ヶ月働いて2022年3月から産休に入りました!
    毎年4月に8100円昇給します!産休育休関係なく上がっていきます!

    1人目も2人目も産前6週から産休に入り、産休中に有給消化はしてないです!
    1人目は予定日+1日、2人目は予定日+2日でした!

    • 9月30日
  • ママリ

    ママリ

    出産手当金に関係しそうなここ3年ほどの標準報酬月額はほぼ横ばいか上がっても1等級くらいですね。

    産休の日数的にもほぼ同じ(1日しか変わらないし)。


    確認です。
    予想してたよりも9万円少ないってことですけど、1人目の出産手当金と比べて9万円少ないんですか?
    それとも2人目の産休前の給料で自分なりに試算してみた金額よりも9万円少なかったってことですか?

    • 9月30日
  • ママリ

    ママリ

    加入している保険組合からは通知書みたいなものは届いてないんですかね?

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    9万少ないのは、ネットで計算してみたのよりです!
    1人目は558000円くらい、今回は512000円でした…

    また通知が来ていません💦

    • 9月30日
  • ママリ

    ママリ

    毎月のお給料から試算したのなら9万円って額は忘れましょう😅

    上の方へのコメントを見ましたが、厚生年金の額が変わっていないということは標準報酬月額はずっと変わっていないようですね。なので、1人目の時も2人目もほぼ同じ日額で計算されてると思っていいです。
    1人目が産休日数99日で558,000円もらってたところから逆算すると
    1日あたり5,636円となります。
    2人目の手当をこの日額で割ってみたら91日分しか出てない計算になりました。
    本当は100日分もらえるのに。
    9日分(約5万円)足りないということです。

    提出した出産手当金の書類に不備があったとか、産休期間中には給料が出てないのに出たことになってるとか、でしょうかね😭

    • 9月30日
  • ママリ

    ママリ

    交通費は毎月支給ですか?
    それとも3月か4月かにまとめて支給されてるとか、そういうことはないですか?

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    交通費は毎月支給です!
    1人目の時は出ていませんでしたが、復帰後は部署が異動になったので毎月17500円出ていました!
    出産手当金の書類に不備があった場合などはどこに問い合わせをすれば良いのでしょうか?
    通知書が来るまで待った方が良いでしょうか?

    • 9月30日
  • ママリ

    ママリ

    交通費以外にも産休期間中に何かしらの手当とか、そういうものもなにも振り込まれてませんか?

    通知がもらえるのなら、そこに何日分の支給だとか、一部不支給だとか減額になった理由とか、何かしらのことが書いてあるはずなので、まずは通知が届くのを待ちますかね😅
    それを確認して、おかしなところがあったなら保険組合に問い合わせすることになるかと思います。

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産休に入った3月〜6月までの給与明細を見ましたが、地方税と保育料が引かれているだけで何かが振り込まれたりは無かったです💦
    通知書が届いたら確認してみます💦1人目の時はよくわからず見てもいなかったので、今回はきちんと確認してみます!

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません💦
    もしかしてボーナスも含まれますか?
    毎年7月10日にボーナスが出るのですが、1人目の時は産休中にボーナスが支給になりました!
    今回は育休中にボーナスが支給になってます!

    • 9月30日