※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きき
妊娠・出産

授乳について、夜中の授乳がなくなると母乳が出なくなるか心配です。1日6、7回授乳しています。経験のある方、教えてください。

生後2ヶ月の男の子を育てています!授乳についてなんですが、最近夜寝てくれるようになり23時頃授乳して6時くらいに起こして授乳しています!よく聞く夜中の授乳がなくなると母乳が出なくなると聞いたことがあるんですが、どうなんでしょうか?1日6、7回授乳しています!経験のある方教えて頂きたいです!

コメント

yu(*´ω`*)

うちは新生児の頃からよく寝る子で夜は7~8時間空きますが、ずっと完母ですくすくむちむちに成長してますよ👶💕
確かにおっぱいのためにはそんなに時間を空けない方がいいんでしょうけど、寝てるのに起こすのがかわいそうで…💦
初めは、出なくなったら嫌だな~と思って私だけ途中で起きて絞ったりもしてましたよ😊

  • きき

    きき

    お返事ありがとうございます😊
    そうなんですね!
    せっかく気持ちよさそうに寝てるので起こすのかわいそうと思ってました💦
    起こさないで途中絞るのも有りですね😊

    • 12月16日
くまごろう

一応、母乳のでるホルモンが保たれるのが3時間みたいでそれ以上あくとホルモンの分泌が落ちると出産した時に助産師さんに聞きました!でも、3時間おきに起きるのってキツイですよね💦寝てる間や夜中に母乳は作られるみたいなのでわたしは寝ていたら夜は起こしません😊ウチは20時頃寝て、24時頃授乳、7時頃起きますが特に母乳の出方に変化は無いような気がします!
わたし的にはわたしが睡眠不足で疲れていたら出るもの出ない!!と勝手に思っているので笑 寝てくれる時はありがたくわたしもスヤスヤ寝ています😌

  • きき

    きき

    お返事ありがとうございます😊
    3時間ですか!今だと3時間あいちゃってますね💦
    そうなんですよ😱新生児の頃は頻回でキツかったので今寝てくれるようになって助かってます😊
    なるほど!確かにママが疲れてたら良くなさそうですね😨私も赤ちゃん起きるまでは寝させてもらう事にします☺✨

    • 12月16日