
コメント

Apfel
私はドイツに住んでいます。
ドイツならではの育児便利グッズは、特にない気がします(^_^;)私が知らないだけかもですが…
最近はシーズンなので、クリスマスマーケットで賑わってます☺︎︎画質悪いですが写真どうぞ!
Apfel
私はドイツに住んでいます。
ドイツならではの育児便利グッズは、特にない気がします(^_^;)私が知らないだけかもですが…
最近はシーズンなので、クリスマスマーケットで賑わってます☺︎︎画質悪いですが写真どうぞ!
「その他の疑問」に関する質問
その他の疑問人気の質問ランキング
かなる
ありがとうございます🎵
すご~い😆⤴
おしゃれな建物ですね🎵
Apfel
お洒落ですが、基本古いので不便も多いです😂
育児便利グッズで思い出したのですが、自転車の後ろにくっつけて子どもを運ぶやつが便利だなって思います!うちは持ってないですが、結構街中で見かけます。ドイツは有名な車メーカーが多いですがエコ大国でもあるので、自転車に乗る人も多くて、これがあると便利みたいです☺︎︎
かなる
ドイツはエコである他に健康的ですね🎵
ドイツの産科は入院期間は短いですか?日本は自然分娩で6日間ですが国によっては出産の翌日に退院という話をきいたことがあります。
Apfel
ドイツもそうですね。翌日ではありませんが、結構早く退院します。私は無痛分娩で翌々日に退院しました。大抵は三日程で退院みたいです。早いですよね~
こちらは、妊娠から出産までタダですし、無痛分娩でも追加料金はありませんが、病院食は悲惨です。笑
パンにソーセージにチーズに果物。とても産後の女性にふさわしい物は出てきません\(^o^)/
かなる
タダですか~💦うらやましい💦
妊娠中の受診では補助券が出ますが、1回6000円までだし、出産一時金42万補助してくれたけど、オーバーして15万支払いました💦
病院食、さみしいですね💦