※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

頸管長が短い方の出産経験について相談です。20週で32mm、22週で23mmと短くなり、安静指示が出ました。同じ経験の方のお話を聞きたいそうです。

頸管長が短いよと言われても無事に生産期あたりでご出産できた方のご経験を聞きたいです😭

順調だと思い込んでおり妊娠前のような生活をしておりましたが、20週の際に頸管が32mmと短めだから気をつけてねと言われました。
なるべく在宅勤務をしてなるべく寝てる体勢をとっていましたが、22週で23mmと言われ絶対安静と診断されました。

もう怖くて言われた通り食事とトイレ以外は寝てるようにしています。
次週の検診次第では入院も考えています。

同じ様にこの頃から頸管長の問題で自宅安静や入院された方が、無事に出産できたというお話を聞いて少しでも安心して心を落ち着かせたいです…

コメント

マメ太郎

19wから切迫で安静にしてました💦
食事、お風呂、トイレ以外は常に寝てました。
安静にしてると頸管長は横ばいか、回復してましたよ!
ただ、お腹が大きくなってくると重さで短くなりやすいから注意です😭

上の子は入院しましたが、37wで出産。
下の子は自宅安静で39wで出産しました🙌
インスタで同じような方と繋がってましたが、みんなだいたい正産期辺りか超えてから出産してました!

不安だし安静大変ですが、必ず終わりはあるので頑張ってください😭💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私よりも早い時期から安静されてたと思うと尊敬しかないです😭
    皆さん生産期あたりでの出産と聞いて安心しました!
    私も頑張って維持します!🙏

    • 9月30日
ママリ

うちも上の子は38週、下の子は37週で産まれました!
どちらも生産期まで切迫で入院でしたが😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり入院した方が何かと安心ですよね💦
    不安ですがしっかり安静にしていれば生産期まで繋がると聞けて安心しました☺️

    • 9月30日
ママり

32週から切迫で入院してました!!

37週ぴったりで点滴抜いたら抜いた6時間後には陣痛きて、1時間半のスーパー安産でした👶🏻💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごい!点滴の効果って敵面なんですね!そう思うと入院した方が安心できますよね…
    参考にさせていただきます、ありがとうございます!😊

    • 9月30日
清華

長女→安定期あたりから切迫で臨月まで自宅安静で39w4dで出産

次女→32wで切迫自宅安静、34w〜36wで入院(子宮口が2、3センチ開いて定期的なハリがあったため)
38w3dで出産

でした☺️
頸管の長さは忘れてしまいました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長女さんは安定期からなんて本当に大変でしたね💦
    でも自宅安静で生産期までいけたご経験を聞けて少し安心しました😮‍💨
    ありがとうございます!

    • 9月30日
deleted user

28週で25mmで入院、
30週で10mmになり
小さなクリニックだったため
もうやばいやばいと言うことで
NICUのある病院に救急車で運ばれましたが、
38週で産まれました🥺

不安だと思いますがマイペースに頑張ってください💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    具体的な数値で教えてくださりありがとうございます😭
    30週で10mmってかなり焦りますよね💦でも38週で生まれたと聞いて安心しました😭😮‍💨
    ありがとうございます!

    • 10月1日