
いとこ同士で似た名前を付けたことについて、子供が混乱するか心配しています。
いとこ同士ですごく似てる名前にしました。
名前は違いますが
ゆうか
ゆうご
みたいな感じです。しかも一緒に住んでます
子供は混乱しますかね、、?
- はじめてのママリ(4歳2ヶ月)
コメント

えんがわ
ゆう!とかじゃなくて
ちゃんと最後まで呼べばわかると思います!
本人たちより逆に呼ぶ方が間違えそうです😂

はじめてのママリ🔰
大丈夫じゃないでしょか?
私もいとこと1文字違い○×○と○*○みたいに真ん中の字が違うだけでした。しかも私含め3人もいました😂 途中まで一緒に住んでましたが特に問題なかったですよ!
しっかり3文字の名前で呼んであげれば混乱することはないです。
-
はじめてのママリ
すごいですね!!
あだ名が
ゆったんみたいな感じだったのでもう使えないです🤣- 9月29日

みー
うちの息子、従兄弟とも義兄(息子からしたら叔父さん)とも名前似てます!笑
が、みんな名前を最後まで呼ぶので特に問題なさそうです🤔

ママ🔰
同じ名前じゃないなら混乱しないと思います😆
たまに実家帰ったら娘を私の名前で母が読んだり、
甥っ子を息子の名前で私が呼んだりとごっちゃにはなりますが🤣

ママり
旦那の兄弟にゆうまとゆうきがいますが特に問題ないと思いますよ〜‼︎
略して呼ばなければ大丈夫だと思います😊

lu
一緒に住んではいませんが私自身のいとこに「かずき」が3人います🤣🤣
とりあえずあだ名で呼び方変えてますw
はじめてのママリ
間違えちゃいます🥲
大丈夫ですかね😄