

退会ユーザー
わからないですよ!
赤ちゃんがみえてこないとわからないです🙆🏻♀️2人とも12wで確定しました🙆🏻♀️

はじめてのママリ🔰
わたしは心拍確認できてからでした!

退会ユーザー
初診のタイミングにもよりますが大体2~3回ぐらいは確認(診察)必要と思います!
その頃は順調であれば誰でもほとんど差がないので、どれぐらい成長してるかで週数判定→予定日確定の流れになると思いますよ😊

ちーこ
息子の時は胎嚢、心拍確認後9wの時に予定日確定&母子手帳でした😊

ママちゃん
心拍が2回確認できてからでした!

スンモ🐶
心拍確認できた日に教えて貰えました!

はじめてのママリ🔰
初診日〜8週ごろまでは生理から計算した仮予定日と仮週数を教えてくれます。8-10週の胎児の大きさは週数に誤差が少ないのでその辺りで予定日確定します。

はじめてのママリ🔰
9週くらいの時に心拍2回目の確認が出来て予定日が決まって母子手帳貰ってきてねと言われました。

ママリ
胎嚢確認された時点で言われましたが、(最終月経からの計算でした)結局10日早まりました!
コメント