※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
住まい

旦那がダウンライトを希望しているが、私はシーリングライトにしたいです。子供を寝かせる部屋なので、眩しさやメンテナンス面が心配です。どう説得すれば良いでしょうか。

ダウンライトを付けたがる旦那を説得できません😥
私はシーリングライトにしたいです。
子供を寝かせることもある部屋の照明です。
(リビング続きの4畳の洋室)

ダウンライトでも調光なしを考えてるので眩しいですよね💦?

そのデメリットを伝えましたが、
子供を寝かす時はその部屋にスタンドライトみたいなのを置いてそれを使って明るさは調整すればいいんじゃないかと言ってます。

シーリングライトは中に埃や虫が溜まる、
その部屋は脱衣所とドア隔てて直結してるので湿気がそのシーリングライトの埃とくっついて良くない
とか、そのあたりの電気のメンテナンス面でダウンライトがいいそうです。

コメント

はじめてのママリ🔰

調光ありのダウンライトにすることはできないのですか??
調光無しだと確かにダウンライトは眩しいと思いますがご主人が言ってることもわかるので😭
ここは間を取って調光式に!

はじめてのママリ🔰

我が家のダウンライト、電球色なので眩しさないですよー☺️!

ママリ

ダウンライトなら妥協して調光にします😫

そもそもLDKのライトはどんな色ですか?
続きの部屋で色味が変わると私なら気持ち悪く思います💦

人によるかもですが、我が家は生活の時間帯や過ごし方によって昼白色、温白色、電球色を使い分けているので、調光なしのいつも一緒で色、一緒の光量ってそこだけ悪目立ちしそうにも思います🤔

和室ならまた雰囲気も変わるので良いかもですがフローリングが続くなら光のイメージはした方が良いと思います。

ままり

なんとか説得してシーリングライトにすること決まりました😆✨
回答ありがとうございました😊