※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
子育て・グッズ

娘の態度や言動に悩んでいます。帰省時のお金のやり取りや、義実家での態度が気になり、子育てに不安を感じています。同じ経験がある方からのアドバイスを求めています。

娘への対応が正しかったか悩んでいます。
長文ですが読んでいただけたら嬉しいです。

主人の実家に帰省した時のことです。
帰る支度をしていると、4歳の娘がおばあちゃん(私の義母)のもとへ行き何か話していました。

その時は気にかけていなかったのですが、帰り際におばあちゃんが何を話したか教えてくれました。
「これは話すか迷ったけど、親子だし、伝えたほうがいいかと思って…」と前置きして。

娘はおばあちゃんに、「もう家に帰るからお金ちょうだい」と言ったそうです。
おばあちゃんは、お小遣いを渡す気持ちでいたけれど、言えば何でも貰える、何時でも貰えると思ってもいけないと考えて、「ごめんね、今日はお金ないんだ」と伝えてくれたそうです。
平謝りした私に、おばあちゃんは「孫ちゃんは賢いし、ちゃんと話せば分かってくれると思うから」とフォローしてくれました。

帰りの車内で娘に対し、叱るのではなく尋ねる口調で「おばあちゃんにお金ちょうだいってお話したの?」と話しました。
「お金はね、頂いたらありがとうございます、だけれど自分から「ちょうだい」って言わないんだよ。」と話しました。
抑えたつもりですが、やっぱりしつこく話してしまって、ちょっと娘はイラッとしたようで「もうわかってるよ!」「思ってて我慢できなくてお口から(言葉が)でちゃったの!!」と言っていました…。


主人の実家にくると、娘はやはり祖父母に色々買い与えて貰ったり、義姉が優しく可愛がってくれるので、(おもちゃも、いつの間にか従姉妹とお揃いで買ってくれたりしています)特に義姉にべったりです。
娘は「お母ちゃんあっち行って」「お母ちゃんきらい」「触らないで」「義姉ちゃんはこれぐらい大好きだけどお母ちゃんはこれぐらい嫌い」と私に対して対応がひどくなります。

普段はお母ちゃん大好き〜と言ってくる娘なので、それも甘えの一つだとはわかっていますが、流石に傷付くので「そう言われるとお母ちゃんはとても悲しい気持ちになる」と話しています。(でも義実家に来ると、娘の私に対する態度は毎回ひどくなります)

流石に嫌になり、「お母ちゃんは娘ちゃんにこう言われてすごく悲しい。もうそんなこと言われるのは嫌だから、義姉ちゃんのお家の子になれば」と意地悪なことをいってしまいました。娘は「お母ちゃんのこと好きなの、ごめんね」と慌てていました。

そんなこともあって落ち込んだ最後に、最初に書いたお金の事件?があって、さらに落ち込みました。

普段は、何でもいえば買ってもらえると思っても困るので、数を決めて買い物をしたり毎回買い与えることはしていません。甘くしているつもりはないですが、特段厳しすぎることもないと思います。

ちょっと色々落ち込んでしまいました…。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

子育てをしていると子どもに対する対応が果たしてこれであっているのだろうか、と悩む場面も多いですよね😢
投稿者さんと同じように悩んだり、落ち込んだりしたことがある方もいるのではないでしょうか。

同じように悩んだ経験がある方や、今まさに悩んでいる方に向けて、共感の気持ちや優しいアドバイスを「回答」していただけるとうれしいです🍀

みなさんからの温かいコメントをお待ちしています。


🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

コメント

りあ

私も親から、お金に関わらず人様に物をねだる行為は
しないよう、教えられてきました。
それに加えて他人の家の冷蔵庫を勝手に開けない、
貸してほしいものがあったらまずその子に声を掛ける、
など常識的なこともたくさん。
そういう子ども時代があって今の私があるので
(今の私はまだまだ胸を張って立派な親とは
言えませんが💦)
小さいうちからちゃんとお金などのこと、
話しておかれたのはいいことだと思います💡
まだ幼くて分からないかな?と思っても、
お子さんは意外に理解してると思います。
娘さんも甘えたい盛りだけど優しいお姉さんも好き、
っていう気持ちが入り交じってそういう言葉が
出てきちゃったのかもしれないですね💦
そういう場面、私なら衝動的に怒っちゃいそうなので
きちんと娘さんに向き合われてすごいことだと思います✨
自信持ってください(*´ω`*)✨✨

はじめてのママリ🔰

むずかしいですね…
うちは「あれ買って、これ買って」とオネダリしてます。
でもお金そのものをくれ、とは言わないので
ある意味お金の価値をちゃんと知ってる子なんだなって感心しました。
我が家はまだお金の価値を知りません💦

根気強く、お金は汗水流して稼ぐものだよ、簡単にちょうだいって言ったらダメなんだよ、とかを説明するといいのかなと感じました…

ほいっぷ

お金に関して、私もどう教えていいか悩んでいます。
私の父方の親戚はすぐにお金をくれます。5歳児に3千円必ずくれるので、頂いたら私が管理してますが、お金の価値をよくわかってない息子は自分用の財布にお金があると「お金あるからいらない!」と時折断ってるのですが、価値がわかってきて、せびるようになるのではと今から不安になります。

tomo

難しいですね…
うちは一人っ子なので正直なんでも買ってあげてますし、祖父母もなんでも買い与えてました。なのでうちは一切、お金欲しいとも言ったこともありません。現在10歳になります。
現金をもらうのはお正月だけです。

はじめてのママリ🔰

言い聞かせる事が大切なこと、また、言われて傷つく言葉も気持ちも伝えて凄いなと思いました。
私は子どもがまだ小さいのでこれからなんですが、父母には買い与えるなと伝えてます。とにかく甘やかしていい、けどお金で甘やかすんじゃなくて言葉で甘やかして褒めちぎって欲しいと、悪いことを教えるのは親の役目だから報告はしてくださいと伝えました。
実際、姪っ子の長女ちゃんはたくさん買い与えてもらい、実母(私から見ると義姉になります)はとても倹約家で(現在小学2年生ですがおやつが飴玉2個とかです…)お金を出してくれないと。で、おばぁちゃんが買ってくれると思ってます。
実母から何も言われなければ変わることなく大きくなっていきますので、ママさんが直ぐに叱ったのは素晴らしいと思います。伝えるのってとても難しいんですが、見習っていきたいです。

ぱんだ

うちの5歳の子どももお金ちょうだいとは言わないものの、いいことするとばあばからお釣りを数十円もらって貯金しているようです。
ただお金目的に良いことをするのではないよ。ご褒美にくれることがあってもおねだりはしないよ?と夫と伝えています。
ばぁばの家でも良くお手伝いをするようで、10円とか小さい単位ですが働くとお金がもらえるんだと少しずつ理解しているようです。
とはいえ、うちもお金そのものより物をねだるのでまだまだですが😂
お母様がきちんとフォローしてくださって良かったですね😊躾は親が基本ですが、できるだけ色んな人の目が入ると子どもも受け入れやすい気がします⑅︎◡̈︎*これを機にお金についての本などを読んだり、スーパーのお買い物でお金の計算をしてみたり、少しずつお勉強のきっかけにしてみたら良さそうです💓

ゆらゆらな

娘さんへの対応、正しいと思います。女の子って意外と小さくても賢いですよね。ほんとに義姉ちゃんのお家の子になれば、は効果的だったと思います。ほんとにお金に執着してる子だったらお家に帰らない‼️と言いそうなので。
義母さんもいい方で良かったですね。何でも言いなり買い与えて孫を手なづけようとする人もいます(私の実母)。お金は人の生き方人生を狂わせるものですから、小さなうちから教えてあげないといけないと思います。

❤️

難しいですよね、、、
うちは隣に義両親が住んでいて、ママがダメならおばあちゃん👵🏻という考えがあるのか、良く義両親にねだりに行きます!!
特に義父はあまく、、、、
義両親は自営業という事もありお金持ちの為おもちゃやゲームを頼まれると買ってくれますが、、、
我慢させることも大事なので、大丈夫です!と伝えてもダメなので私もなんと息子に伝えて行くべきなのか悩んでいます、、、

にゃんママ

ご親族全員が優しさの塊な気がして、お悩みながら(本当に失礼なことなのですが)ほんわかしてしまいました…。
娘ちゃんも、ママに言われて本当はわかってて反省もしてるんだけど、
、って感じですよね。
ママと娘ちゃんは似た物同士なのかな?と思いました。
更に同性だから尚更、自分に重ねてしまうというか、気持ちがわかる分、同じ背丈になってしまう気がしています。(うちの場合です)

賢くて言葉の理解も早くて、だけどまだ4歳だよ、という事をママが理解してあげるとストレスも減るかもしれません。

ちびまま

うちも正直長男への対応に悩んでます……
今年の1月に当時7歳(3月で8歳)長男が私の実家でお年玉を貰ってその場で中身を開け、「〇〇円か、お家のと合わせると〇〇円だ!」とお年玉をくれた本人の前で言ってしまい
夫婦揃って焦りました😓
家に帰ってから「お金の事だから難しいと思うけどせっかく貰ったものにいくらか…みたいな事は言ってはいけないし、その場で開けるのも良くない事だよ」ととりあえず言い聞かせました💦
そして、遠縁の祖父母になんでも買い与えられ、ゲームは好き放題で気に入らないと物を投げて壊してを繰り返し、遊び=ゲームやYouTube
で完全に依存性になってしまっていて、それを脱却するのに大分苦労しましたが結局今でも4つ年下のお友達の家に行くとゲームがあるのでそのお友達を上手く操ってゲームをしたいと言わせるよう仕向けるんですよね……
お金のかかる追加コンテンツなんかを教えてその子が買ってとご両親にせがむようにしたり……
怠惰な所があり、言いつけをサボったり隠したりと目立つ事が多く、下の子で手一杯だから厳しく言いすぎるのもと思い見て見ぬふりしたらしたでいつまでもサボり続ける始末……
軽くやってないんじゃない?やらないとじゃない?と言うだけで
怒鳴られたみたいな反応されるし…

色々見てやれてない自覚もあるしごめんねっていう気持ちも大分ありますが旦那も込で私一人じゃ無理、できる事はやって欲しいんですけどね…
旦那も長男も見られてないからいいやと楽な方へ楽な方へ行ってしまう😔
もう正直どうすればいいか分かりません:( ;´꒳`;):

解決策とかじゃなくてほんとすいません😭

カリン

こんなにしっかり対応してくれるおばあちゃんだと助かるなと思ってしまいました。
ウチは、お金ちょうだいと言われて、ハイハイと言って渡していたので、あとから子供には注意しましたが、なかなか難しいです。。
お母さん嫌いなんて、普通に辛いです。泣きます。隠さず。
義理姉も、何も言わないものなのでしょうか?

生チョコ

うちの義理母は、私に孫ちゃんにあげてね、といつも渡してくれます^ ^
昔からそうです。
お金をたまに誰かに頂いても
ママはい!といって預かってね!と息子は行ってきます。
もう6歳で少しはお金の大切さが分かったのかなと思います。
あとはじいじに肩たたきしたらお小遣いくれるかもね。とかとにかく稼ぐから貰えるとは言い聞かせてます^ ^

ひいちゃん

Hちゃんです.
姪、甥の2人しかおりません。姪の家に行った日の事
夕食時間になり、
今夜はお泊りしないから私を駅に送りがてら、何かたべましょと!車を駐車してきた姪に
「今日はHちゃんがきたからお鮨だよね」と姪の長男
私は今夜はスパゲティーでも食べたいなあと思っていたにも拘わらず、完全に彼のペースに!凄い長時間並ぶ彼のペースになりました。今迄そうしてきた私達大人がいけないのだとつくづく反省の一夜でした

みみみ

お金の価値がわかってきてるからこその難しい悩みですよね😵‍💫
子供達は現在小6と小3ですが、幼稚園の頃から一日のおやつの金額を150円までと決めていて好きに選ばせています。
足し算が出来るようになるのも早かったし自分で好きな物を限られた金額でやりくりしなきゃいけないので、今日は大きい(金額)お菓子1個にして明日は小さい(金額)お菓子を何個か買う〜と自分で考えていました😊
欲しいものはクリスマスと誕生日に買ってあげますが、それ以外の日にどうしても欲しいものがあれば自分のお年玉やお小遣いから買っています。
私は親と疎遠なのでおじいちゃんおばあちゃんが買ってくれたりお小遣いをくれるということが無かったから、お金や欲しいものは自分達で買ったり誕生日まで我慢するというのが普通になってるんだと思います😳
再婚して義父や義母や義姉さんがクリスマスや誕生日やお年玉をくれるようになり、子供達はものすごく喜んでありがとうって感謝してます( *´꒳`*)
クリスマスはサンタさんがプレゼントをくれるものだと思ってたので去年はおじいちゃんおばあちゃんにもプレゼントもらったー!!って大騒ぎしてました🤣💕

なので今まで育ってきた環境もありますよね💦
良かれと思ってしてくれてる事なので無しにしてくれって言うのも難しいと思いますし、娘ちゃんにお金はお仕事して貰うもので貰えるのは当たり前じゃないんだよっていうことを根気よく伝えていくしかないかなって思います🥹
お家でのお小遣いはお手伝い1回20円とかにしてみて働いてお金を貰うっていう事をしてみるのはどうでしょうか🥰
我が家は今も月のお小遣いではなく、お風呂掃50円とか掃除機かけ50円とかです😂
さすがに長男は来年から中学生なので月のお小遣い制にした方がいいのかなって思ってますが🥺

ぞのみん

実は私自身が小学生低学年のとき、祖母に「お金ちょうだい」って言ったことあります💦祖母は毎度お小遣いをくれていたので、何だかあたりまえのような気持ちになってありがたみが薄くなってしまってました。祖母はいつもどおり快くくれましたが、母にものすごく怒られて、それが後ですごく恥ずかしいことをしたんだと気づきました…
なのできっと娘さんもいい経験になったと思います。

あと私も5歳の息子に、甘やかして優しいパパには「パパ1番大好き!」だけど「ママは少ししか好きじゃない」と言われています…本当落ち込みますよね💦悲しすぎて「なんでそんなふうに言うの!」って感情的に言ってしまいます。諭すように言える投稿者さんはすごいです!

子グマまま

お金の問題は難しいですね。
でもお母様がきちんとした対応してくださってよかったですね。
あとは娘ちゃんに根気強くお話ししていくしかないのかなと思います。(怒るとかではなく)

我が家の場合は、両親も義両親も直接子どもに現金をあげることはしません。
物をプレゼントするのも、誕生日やクリスマス、何かを特別に頑張った時だけ(入院など)になるべくしています。
お祝い事でお金を頂く際も、直接子どもには渡さずに必ず私に渡します。
人の財布を触ることも、いけないこと話しています。
うちの子も4歳の娘ですが、まだお金が欲しいなどは言いませんが、
小学生になったらおこづかい帳を始めてみようかなと思っています!

はじめてのママリ

質問の意図とは違うと思いますがが、義母さんすごく優しい方ですね…!😭
娘さんとママさんのことをとても信頼されていて、言葉を選びながら伝えてくださったんですね✨

私はママさんの対応は正しかったと思います。
娘さんもバツが悪くて強い言い方になってしまったのかな?と感じました!
4歳なのにとてもお話が上手でびっくりしました😊

ご実家での娘さんの態度も積もり積もったら怒ってしまうのも仕方ないと思います
甘えているんだと頭では解っていてもショックなものはショックですから…
毎日おつかれさまです🙇

mikotomo

うちもお金に関して義母や親戚にとても困ってます。なにせ主人の親戚は子供たちと会えば札が子供に舞い込んできます!ポンポン渡されるので、子供たちはお金は降ってくるもの感覚です😭私達夫婦はお金は働かないと手に入らないことを強く言ってます。うちではそれを教えるためお小遣いはお手伝い制にしてます。○○のお手伝いをしたら○○円など決め事を決めてお金の大切さやありがたさを教えています。でも義理親、親戚にボンボンお金を貰ってしまい何十円何百円のお手伝いなどほぼしてくれません(T0T)
貰ったお金は主人に管理して貰ってますが、私達の努力は水の泡(。>д<)何とかして欲しいですよ~(T0T)なので、小さいうちから教えていらっしゃる主さんはとても素敵です!私は少し手遅れだった気がします😰主人に義母に説明してもまったく取り合ってくれず、泊まりや遊びに行けば好きなものをボンボン買い与え、行きたいとこに連れていきワガママ放題‼️私ではコントロール不能お手上げです✋😖✋私も教えて欲しいです。義父母、親戚なんとかしてぇ~( ´△`)

まの

優しいお義母様ですね!主様も素敵なお母さんなのだと思います。娘ちゃんは、優しいママについ甘えてしまうんでしょうね…
でも、ママもあまり言われると傷付いてしまいますよね…子供は時々残酷なことを平気で言いますしね…
うちは、物をねだることもお金をねだることも誰に対しても小さな頃からさせていません。
子供が2人居ますが、下の娘が産まれてすぐ夫が亡くなり、シングルマザーで2人を育てています。現在上が小学一年生で下の子が発達児童支援施設に通ってます。
実の両親も既に他界しています。親戚も遠いため会ってません。
必要なものは、買いますがプレゼント的な物は、お誕生日やクリスマスだけです。
お金は、渡しません。
上の子が遊びに行くときも手作りおやつをラッピングして持たせてます。
手作りおやつは、上の子のお友達にも好評でありがたくおもってます!
義両親、実の両親、父母が揃ってるからこそのお悩みですね♪

きむ

わたしも幼少期に父方祖父に「お金くれ」とせびったことあります笑
そのときに親に「あんたお金をねだったらダメよ!恥知らず!」とめちゃ怒られたことがあるのを思い出しました。
悪気はないのですが、大人から正しいことを言われた場合は、後になっても覚えているものだと思います!

態度を変える件については、
義姉や義父母にも相談してみて、あまり物を買い与えないようにするなど娘さんへの対応を少し配慮してもらったらどうでしょうか?

バーバママ

すみません、アドバイスではないのてすが・・・

質問者さんのお姑さん、素晴らしい方ですね。質問者さんも!
今のやり方で完璧だと感じました。良い母親と良い祖母に恵まれた娘さんは、少しずつ成長できると思います。

あいなん

根気強く言い続けるってしんどいですが、本当はお母さんが大好きですよね。抑えきれない気持ちをサンドバック代わりにお母さんに言ってるように見えました。🥺
あー言えばこーゆう、って小さくても女の子は頭の回転はやいから大人になった時にすごい性格してたなって私も母にたまに謝ります。笑
私は遅くに(小学校高学年ごろから)割と性格歪んできたと言われました笑

だけど言い続けてくれた母に感謝してます!
人の気持ちがわかるのはわりと自分が嫌な思いしたり痛い思いしないと治らないので😭

早めに娘さんも分かってくれるといいですね🥺

はじめてのママリ🔰

うちは義実家とは縁切ってるので、分からないですが、、、
義実家だと怒るかもしれませんね。😓
私の実家は物心つく前から何だかんだと預かってもらうことが多くて、3歳までは迎えもジジババで平日は夕方から、私が接客業してたので、日曜日は一日いてたのもあり、第二の自分の家状態ですね。

テーマパーク行く時はポップコーン買いたいからジジにお金欲しいと首から下げるポーチ持ってきてねだってましたね。
普段からお金くれ!とねだってるわけではないし、子供が貰わなくても私が、何か買ってあげと貰ってたので、それぐらいまぁいいかと思ってます。
それが普段から理由もなくお金ちょうだいは怒るかもしれません。
そこまで困らせてる覚えもないので。

でも、私自身父方の祖母や叔父に、小3.4年ぐらいからお小遣い欲しいとねだって自分から貰ってました。😅

その頃から中3までお小遣い貰うのに必死でしたね。

M mummy

私は娘ちゃんと同じで、祖父母に「お金ちょうだい」と言いに行ったタイプです。悪気はなく、いつもくれるし、欲しい物があったので、お金をおねだりしました。その時の祖父母の対応と家族の対応は正しかったと思います。何時もは優しい祖父母ですが、その時だけは2人して仁王立ちで「お金をせびるような孫にやる金はないよ!」とビシッと言われました。私は悪気がなかったので、初めてそこで悪いことしちゃったんだと気づきました。家に帰ると、祖父母から連絡を受けた家族が待っていて、「お金頂戴っていったの?なんでそんな事言ったの!?恥ずかしい。もう二度とそんな事をするんじゃないよ!」と言われました。悪気ないのにグダグダ言われるのは子供でもイラっとすると思いますが、こうやってビシッと一回強く言われると、はっとして悪い事という自覚が生まれるので良かったです。ビシッと言ってもらえて今でも感謝してます。自分の子供にも悪気ない時は一回だけビシッと言うつもりです。