
旦那さんにお願いしたことがすぐにやってもらえないとき、皆さんはどう対処していますか。特に、旦那名義のクレジットカード解約を急かしているのですが、なかなか進まないことに悩んでいます。
みなさんは旦那さんがお願いしたことをすぐやってくれないとき、どうしていますか?
私は今はローンを組むにあたって作成を銀行からお願いされた旦那名義のクレジットカードを年会費がかかるので電話して解約してほしいです。
でも自分にすぐに何か影響があることじゃないと仕事があるのもわかりますが、なかなかやってくれません。
私は早くいろいろ済ませておきたいタイプなので、ついLINEや電話、直接言うなど、やるまでちょこちょこ急かしてしまいます。やってもらえないとモヤモヤ気になってしまって…💦でもしつこいと旦那も不機嫌になったり、めんどくさそうにされます😔
今回のことに限らず、すぐやってもらえないとモヤモヤイライラしてしまうのですが…旦那さんしかできないことをお願いしてすぐにやってもらえないときみなさんならどうしていますか?
また、こうやったらすぐやってくれるようになったよ!などあったら教えていただきたいです!
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
私も後回しにしてしまうタイプなのですが、暇な時(ゆっくりする前)に言われると「今やるかー」という気になります!
出来ない時に言われると、後にしよう→まだいっか→やらない になりやすいです。

kulona *・
電話かけて渡しちゃえばいいのでは🤣!?
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
それは考えてなかったです!土日はコールセンターが休みだと勝手に思い込んでいたのですが、今調べたら繋がりそうなので、このままやってもらえなかったら休みの一緒にいる時に電話かけてみます!ありがとうございます!- 9月29日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
なるほど🤔タイミングをみて余裕のありそうな時に頼んだ方がいいんですね!
つい自分がやってほしいときにすぐ言ってしまうので😞状況みて言ってみたいと思います、ありがとうございます!