※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
butter
子育て・グッズ

子供の寝息が気になり眠れません。寝息やグズグズ声が気になり眠れない状況。早朝は眠いのに眠れない。対処法はありますか?

子供の寝息?が気になって眠れなくなります😫
眠りが浅くなると子供がグズグズ声やあくびの声など、気になってしまい私が寝付けなくなります😫
泣くわけではないのであやすまでいかないちょっとした声に敏感になってしまい、授乳と授乳の間の睡眠で、特に早朝になると眠いのに寝たいのに眠れなくなります😭
なにかいい、方法ないでしょうか?😭

コメント

たぬきん

母親ですからね(*´∀`)
気になるのは当然!
私も眠り浅くて浅くて、やっと寝入れたと思ったらちょっとの物音で起きるし、赤ちゃんの伸びで起きたりでなかなか寝れませんでした。。


でもだんだん、隣であーあー言ってても10分ほどとかですが寝れるようになります!


今は堪えて、ちょっと寝てちょっと寝てを繰り返してトータルで睡眠とれたら良いなと思います!

回答になってなくて申し訳ないですが、頑張ってくださいね(*´ω`*)

あと携帯はマナーモードにしてました!

  • butter

    butter

    赤ちゃんの、伸びって結構大きい声ですよね☺️‼️笑
    睡眠取れないって、気にしすぎてたかもです。全く眠れないわけではないですし頑張ります☺️

    • 12月16日
れんれん

わかります!!!産後は眠りが浅くなるんですよね…わたしの場合ですが…添い寝ではなくベビーベッドで少し間開けてとなりのベッドでねるようにしたらちょっとは眠れるようになりました!

  • butter

    butter

    ベビーベッドあるんですが添寝で寝てます❣️あまりに。眠れないようならベビーベッドをまた、使うっていう手段もありますね☺️ありがとうございます😊

    • 12月16日