※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハロッズ
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の息子が歯みがきを嫌がり、歯ブラシを口に入れない。虫歯を心配しています。どうすればいいでしょうか?

23日で1歳3ヶ月になる息子がいます。
歯が生えてくるのが遅くて、1歳を過ぎてから生え始め、
今上4本、下2本生えてます。

ピジョンの成長に合わせた歯ブラシセット(3本セットのヤツ)を買って、生え始めの頃に待たせてみたのですが、
肝心なブラシ?の方を噛まず、持ち手の方ばかり噛んでました。
今も渡してもすぐにポイっとしてしまい、全然口に入れません。
歯みがきをしようとしても嫌がって泣くので磨けてません。
食後に麦茶を飲ませてますが、かなりの頻度で飲まずに寝てしまいます。
夜中に寝相が悪くゴロゴロしてる時に、もわ〜と口臭がしました(苦笑)
このままでは虫歯になるかと思い、何とか磨かせたいですが、辛抱強く歯ブラシを入れるしかないでしょうか?

コメント

ai0821krc

うちは頭を足で抑えて歯磨きしていますよ!私自身虫歯が多く悩んだので子供達には虫歯を作りたくなくて。
嫌がりますが虫歯になって治療する方が本人も辛いですし!

  • ハロッズ

    ハロッズ

    確かに私も虫歯で苦労したので、息子には同じ思いはさせたくないなーと思ってます。
    後で本人も苦労しますよね(苦笑)
    回答ありがとうございます。

    • 12月16日
ゆほま

自治体で歯ブラシ指導とかやってないですか?歯科でもやってくれると思います。

歯ブラシ好きな子はなかなかいないと思います😅
うちは半年ごとに自治体の歯科検診がありますが、2歳半でもギャン泣きの嵐でした。

嫌がるけど羽交い締めのようにして歯磨きするんですよ~

口を閉じないように入れた指を噛まれて血が出たことがありますが・・・😅

是が非でもやるんだと分かればいづれ諦めるので。
うちは歯を磨かなきゃ朝出かけないし、夜は歯を磨かなきゃ寝室出禁です。(大好きな絵本があるw)

  • ハロッズ

    ハロッズ

    広報誌を見てみるとやってるようですが、平日なので全然行けませんでした。
    半年ごとに歯科検診やってくれるなんて良い自治体ですね!羨ましい!
    皆さん結構羽交い締めのようにしてやるんですね…。
    回答ありがとうございます。

    • 12月16日
くま☆

私も今苦戦しています。
うちの子の場合、自分ではブラシを口に入れたりしますが、上の歯を私が磨こうとするとすごく嫌がります。

今試しにですが、Ci ベビー歯ブラシというものをおもちゃ変わりに使い、慣れさせようとしているところです💦

  • くま☆

    くま☆

    持ち手がリング状で、持たせていても危なくありません。歯ブラシに馴れさせるには役立っています。
    あと、歯みがきの時は私が歌を歌ったり、ニコニコしてするようにしています!
    それでも途中で泣きますし、1歳過ぎられているならもっと大変でしょうから参考になるかはわかりませんが💦

    • 12月16日
  • ハロッズ

    ハロッズ

    自分でブラシを口に入れてくれるなんて良い子にですね!
    おもちゃ代わりにくわえて欲しいのに、そういうのに限ってくわえてくれなくて…。
    歌を歌ったりニコニコしながらも試してみます。
    回答ありがとうございます。

    • 12月16日
ささみさん

自分で持つ用の歯ブラシはまだ使わなくてもいいらしいですよ(^^)
私も歯磨き嫌がられて大変だから健診の時に相談したら、辛抱強くやるしかない、と言われました!
あと小児歯科でフッ素するといいそうで、息子もこの間初めてやって貰いました(^^)
小児歯科で教えてもらった歯磨きの仕方なんですが、股の間に子供の頭を置いて寝かせて、両足で子供の両腕を抑えて左手で上唇を抑えるやり方が私は磨きやすいです(^^)

  • ハロッズ

    ハロッズ

    えーっ!まだ使わなくて良いんですか!?
    自分の歯科検診の時にちょっと相談したら、小児歯科でフッ素塗布をしてもらってくださいと言われたので行こうと思ったのに、
    たまたまなのか混んでてまだ行けてません。
    でも何とか行ってみて、磨き方のコツも訊いてみます。
    回答ありがとうございます。

    • 12月16日
たか☆みゆき

歯磨き苦戦しますよね^^;

息子は四ヶ月頃から歯が生え始め、フッ素入りのシートと息子に3本セットの歯ブラシくわえさせてましたが、歯医者に行くと全く意味のないことと言われました。

歯医者に行ったのも、ふと気づいた時に、息子の上の歯4本が表面が黄色っぽくなり凹凸のある状態になっていたので慌ててという感じです。

歯ブラシの仕方の指導もしてくれ、既出の上の方々同様、またに頭を挟んで両足で両腕はさみながら磨くというものでした。

このくらいやらないと、磨けないそうです。ただくわえさてるだけだとやってる意味がないと^^;

歯科医院でのみ購入できる仕上げ歯ブラシとフッ素を使って朝晩磨いてます。
虫歯にはぜったいしたくないですものね!子供が治療で痛い思いしなくてはならないのは可哀想ですもんね!

  • ハロッズ

    ハロッズ

    やっぱりくわえさせるだけじゃダメなんですね…。
    私もホントに虫歯で苦労したので、絶対虫歯にさせたくないです!
    一度小児歯科に連れて行って、フッ素塗布や磨き方の指導も受けてきます。
    もう多少泣いて暴れても押さえつけてやらなきゃなんですね。
    回答ありがとうございます。

    • 12月16日