
7ヶ月の赤ちゃんが突然泣いて食べなくなり困っています。固形食を慣れさせるために粗ごしにしていますが、悩んでいます。同じ経験の方いますか?
あと2週間で生後7ヶ月を迎える男の子のママです!
離乳食なんですが、5ヶ月から始めて
順調によく食べてくれる子なので
6ヶ月を迎えて2回食にもして毎回完食です!
なので、7ヶ月のモグモグ期に合わせて
固形に慣れて欲しいのもあり今週から粗ごしにして
ご飯も7倍がゆにしています!
ご飯は食べるけどよく食べてくれてた野菜などを
食べてる途中から突然泣き出して嫌がります🥲
フリージングで1週間分作ってるから捨てるのも
勿体無いと思ってしまって粘りながらあげたり
ミルクからあげて離乳食あげたりで
色々試行錯誤しながらあげたら完食してくれます😅
長々とすいません💦
同じような事があった方居ませんか?😭
元の裏ごしに戻すべきか
慣れさせるために粘るべきか悩んでます😮💨
今まで泣かれる事があまりなかったのと
粗ごし始めた初日は何もなく食べてくれてたから
ここ2.3日無理やりあげてるみたいで
たった3日目ですが心が折れそうです😢
- はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月)
コメント

すず(28)🔰
全然、私だったら戻しますね😅
ごはん食べるの嫌がってしまうのでは? 口も開けず断固拒否になってしまったら大変そう💦
ご飯たべるの楽しい!!と思ってくれたらOK😊と私は思ってるので今でも娘はどろどろご飯です😅💦たまに赤ちゃんお煎餅でモグモグしてるしとか思っちゃってます😵
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😭
むしろ口は開けてくれて早く!みたいな感じであげる側も気持ちいいぐらいなんですけど
本当に突然で🥲あと1/4で完食!
ってところで前触れもなく泣いて
嫌がられちゃって💦
そうなんですよね...ご飯楽しい!美味しい!って思って欲しくて無理やりは嫌なので
時間おいてあげたりすれば全部食べてくれるので余計にどうしたらいいのか😭
私たちのご飯見て綺麗に
口もぐもぐしてるのに
自分のご飯は食べないですよね🥹