

♡ゆき6/5♡
初めまして!
お腹の状態大丈夫でしょうか>_<?
私は切迫早産で1ヶ月弱早く産休(傷病手当金で)に入りました!
傷病手当を貰うには欠勤扱いになってしまうので、休んだ分の保険代は払わないとです💦
後々傷病手当金が入りますが、その月は給料がマイナスでしたー(´・_・`)

星☆
お返事ありがとうございますm(__)m今回は傷病手当金はもらわずに欠勤扱いで早めの産休を頂こうと考えております(^^)6月13日からの産休なので6月1日から産休入ったら保険代支払わないといけないかなと(>人<;)

大野ママ
えっと、保険代って社会保険のことでしょうか(>。<)?
社会保険のことを指していらっしゃるのでしたら、社会保険は公的な産休期間中の(産前は出産予定日より前42日以降)月の分が免除になります。もしこれより前に産休を取得されてるならその場合は公的な産休期間に入る月までの分は免除にならないです(>。<)
※星☆さんの週数や予定日が分からないので、具体的にはお答えできないのですが(汗)

星☆
お返事ありがとうございますm(__)mいまの週数が30w5dで予定日が7/24日になります(>人<;)産休は6/13からです。社会保険代になります(>人<;)6月支払わないといけないですか⁉️

星☆
そうなんですね(^^)
ありがとうございます♡最近お腹が生理痛みたいな痛みがたまにあって仕事も立ち仕事でパタパタなんです(>人<;)
なので6月から休み頂こうかと考えてまして(^^)

大野ママ
6月13日でしたら、
公的な産前休暇期間内ですね!
公的な産前休暇期間開始月は免除になるので、6月1日から産休を取得しても6月分の社保は免除になりますよ☆彡
ただ、会社によっては、
社会保険料免除の手続きを産後にする場合もあるので、その場合は一旦徴収されて、後日還付になるかもしれないので、会社にどのような段取りなのか確認してみるといいですよ♪

星☆
そうなんですね(>人<;)
会社にきいてみます♡ありがとうございます⭐️
コメント