
近所の同い年のママさんが怖いと感じています。子供が同い年なので関わりがあるか迷っています。距離を置くべきか悩んでいます。
上の子と同い年で同じ性別の子を持つ近所のママさんが、なんか怖いと思ってしまいます💧
質問がいちいちブラックな感じで、自分ちの子と比べてるような質問ばかりです。
その他の会話はほとんどありません。
ご近所だし、子供が同い年だから、小学校に上がれば何かと関わりがあるのかな?と思い、仲良くしておいた方が良いのかな?と思いましたが、やめといた方が良さそうですかね?😅
皆さまは、近所で子供と同い年の子のママとは、気が合わずとも仲良くしていますか?
それなりに距離を置いてますか?
- はじめてのママリ(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
私は挨拶だけはやって、必要以上に絡まないである程度距離取ってます。
もし集団登校のある学校とかだと、また違うのかな?
私にも
子供同士同じ学校、同じ性別、同じ学年で
同マンション、同フロアで挨拶のみのママさんいるけど
親同士合わないならトラブル回避の為にも、距離を取るのが必要な場合もあるかなと思います。
それで子供同士に何か起こるわけでは、今のところないです。
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
仰る通り、集団登校の面倒な地域に住んでるんです…。
どうなるのか想像がつかず、とにかく気が重いです。
でも、子供同士に何かあるわけではないってお言葉で、少しは気が楽に捉える事ができました。