
咳の漢方について相談があります。2週間前から空咳が始まり、呼吸器内科で処方された薬を使用していますが、後鼻漏と痰絡みの咳が続いています。麦門冬湯は一旦中止しましたが、咳が止まらず、特に夜間の空咳が辛いです。麦門冬湯を再度使用しても良いでしょうか。
咳の漢方について質問です。
※薬局や医師に直接聞いた方がいいという回答はなしでお願いします。
2週間前から空咳が出始め、呼吸器内科にてメジコンと麦門冬湯、シムビコート処方。
数日後に後鼻漏と痰絡みの咳になり耳鼻科受診したところ、副鼻腔炎と診断され点鼻薬、アンブロキソール、モンテルカストを処方、麦門冬湯は痰絡みの咳だとちょっと違うから一旦やめようと言われ麦門冬湯はやめました。
横になると喉に溜まる痰や、寝起きの痰絡みは少しマシになりました。
でも朝は気管支?に溜まった痰を出すのに吐きそうになっています。出すと緑色の痰(汚くてすみません)がでます。
しかし咳自体は痰は絡んでいません。
あと、むせるような咳、突然喉がチクチクして吐きそうになるまで止まらない咳が多くなりました。
麦門冬湯はまだ控えた方がいいのでしょうか。
昨晩、寝ようとしたら喉がチクチクして空咳が止まらなくなりシムビコート吸入しても良くならず勝手な判断ですが麦門冬湯をお湯に溶かして少しずつ飲んで落ち着きました。。。
後鼻漏による痰が喉奥にあるうちは逆効果なのでしょうか。
夜も満足に眠れず、日中もいつあの喉チクチクに襲われるか不安でソワソワします(嘔吐恐怖症なので)
もうずっと寝不足で辛いです。。
- 381029(2歳2ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
正しいかはわかりかねます+喘息なので違うかもしれませんが、、💦
私は喘息持ちで咳より痰絡みがひどいタイプです。
医師にもそのことは伝えてあり、気管支喘息にも適応があるため麦門冬湯出してもらってます。
私は麦門冬湯があっていたのか痰絡みもかなり良くなりました。
なので素人考えですが、麦門冬湯飲んでもいいんじゃないのかな?と。実際飲んだら落ち着いたのであれば尚更、、。
もちろん漢方=安全というわけではないので副作用のデメリットもあるとは思いますが、実際飲んで効果を感じているのであれば飲んでも問題はないんじゃないのかなぁと思います。
メジコンはもう飲んでないですか?点鼻、アンブロ、モンテルカストだけなら咳止めがないので咳が増えているのかも?って可能性もあるかなと!
381029
コメントありがとうございます!!
喘息でも痰が絡むんですね💦
喘息は空咳なのかと思っていました!そして喘息にも麦門冬湯いいんですねー!!
勉強になります!
メジコンはもまだ飲んでいるので、点鼻、アンブロ、モンカル、メジコンですね!
そしてなぜか上の方削除されてしまいましたが、アレルギーからくる咳の症状と似ているとのことだったので試しに鼻炎で出されたポララミン飲んだらだいぶ落ち着いた気がします。。。
もう何が正解かわからないですね、、、、
はじめてのママリ🔰
わたしは基本痰絡みなんです😭
悪化すると喘鳴も起きるパターンです💦
普段は麦門冬飲まないんですが、あれ?おかしいかなーと思ったときは飲んでます!
なるほどなるほど!
アレルギーが原因ならポララミンは効くと思います!
モンテルカストも坑アレルギー薬ですが、即効性はないので💦
時期的には秋の花粉の時期なので、その線もありえるかなと!
381029
痰絡みつらいですね😭
副鼻腔炎とか後鼻漏にはならないんですか?💦
アレルギー咳嗽について今日早速調べてみると当てはまっている気がしました…もう2週間近く吸入してもあまり改善されず、ポララミン飲んだら改善するとか。。。
モンカルも抗アレルギー薬なんですね!気管支喘息用なのかと思っていました💦
今まで喘息やアレルギー体質ではなかったのですが、妊娠して体質が変わったんですかね…ついていけないです😭
はじめてのママリ🔰
もう3歳から喘息で身体が慣れちゃってるんですよね😂😂
つらいなーって思うことはほとんどないです😂笑
副鼻腔炎なってるかなーと思う時もありますが、ずっと痰切り出してもらってるので抗生剤なしで自力で治してます😂
吸入しても良くならないのなら咳喘息とは違うなぁってイメージです!
私は辛い時シムビコート吸うとすぐ良くなるので!
モンテルカストは坑アレルギー薬です😊花粉の方にも処方されるお薬です◯◯
喘息も元を辿ればアレルギーからくるものなので😊
子供にも鼻水等の症状のときに処方されますよ〜😌
妊娠すると体質変わりますよね💦
私も高校あたりで喘息は服薬なしで大丈夫になったのに、妊娠して再発しました😢
381029
そんな小さい時からなんですね〜💦💦
もはや身体の一部なんですね😂
痰きりのお薬はちなみに何飲まれているんですか??
私も妊娠中なので抗生剤が飲めず、、自力で治してる方凄すぎます!!
やっぱり喘息、咳喘息だとシムビコート吸うとすぐ良くなるんですね…最初の頃は気持ちの問題なのかマシになっていたような気がしたのですが😂
さっきモンカルについて調べてみました😂たしかに息子も粉薬に混ざっていたことありますー!勉強になります…
体質変わりまくってもう健康な日がないぐらいです😂
妊娠して喘息再発もしくは発症してしまう方結構いるみたいですね💦
妊娠で不思議です。。。
はじめてのママリ🔰
そうなんです😂もう慣れっ子で、この数値で辛くないの!?って言われる感じです笑笑
私的にはそれが当たり前なので辛くないんです🤣
痰切りはカルボシステインです!
アンブロは飲んだことないんですよね。同じような痰切りですが💦
ちなみに娘も喘息で、彼女はカルボもアンブロも飲んでます。
副鼻腔炎なら排膿出来れば良くはなっていくはずなので😭
アンブロも排膿作用あるので効いてくれるといいですね😢
シムビコートは気管支拡張してくれるので咳は楽になるとは思います。あとはしっかり吸えているかな?と。吸ってる感じがない吸入器じゃないですか?笑
色んな吸入試しましたが、シムビコートが一番吸った感じがなくて難しいなと感じました💦
妊娠〜産後でがらっと体質が変わる可能性もあるって不思議ですよね😢
381029
ひ〜💦慣れって凄いですね😂
カルボシステインも息子が飲んだことあります!息子は喘息ではないのですが風邪引くと高確率で咳がひどくなるので💦カルボとアンブロの違いってなんなんですかね〜?
副鼻腔炎に効くというなた豆茶も飲んでいるのですが(笑)排膿してくれ〜〜〜😭
先月咳が長引いた時はパルミコートが処方され、今回私がお願いしてもう少し強いの欲しいと言ったらシムビコートにしてくれました、、が、どちらも吸えているのかわかりません😂
シムビコートについてもネットで調べまくりましたが、扱いが難しいと書かれていました…
昨晩ポララミン飲んだら久しぶりに良く眠れました😇
トイレに起きるたびに咳はでましたが笑
ただポララミンは眠気がすごいです…日中飲んだら仕事になりません😂
はじめてのママリ🔰
遅くなりました!
たしかカルボはネバネバしたのをサラサラしてくれて、アンブロは出しやすくしてくれるお薬だと思います!
妊婦さんはパルミコートかシムビコートくらいしか使える吸入がないんですよね😢
元は同じでパルミコートに気管支拡張が入ったのがシムビコートなので扱いづらさは変わらないんですよね〜😭
ポララミンは眠気が強く出るお薬みたいなので日中は飲めないですよね😂
381029
お疲れ様です!😇
なるほど〜〜〜微妙に作用が違うんですね。。奥が深いです😇
そうなんですね!他の吸入薬は味がしたりするんですかね?わからず。。笑
今日早速耳鼻科に行って相談してきました!
とりあえずアレルギーからくる咳だったとしてもまずは薬飲んで効くか試してみないとわからない的な感じで、ザイザルを出してもらいました〜!!
はじめてのママリ🔰
同じ去痰剤でも作用がちがうみたいです😌
わたし調剤事務員してますが、この辺ではカルボのがメジャーかなってイメージです😌
どちらにせよ速効性はないので飲み続けることが大事だと◯◯
するものはしますよ!私は産後シムビコート使ってましたが、あまり良くならず💦別の吸入に変えたらしっかり味、というか粉感がしっかりあって吸ってるなって実感しました😌
シムビコートは吸った感がない+残薬数もわかりにくく不便極まりなかったです😅
吸入では唯一ジェネリックがあって安く済むので使ってましたが、もう使いたくはないなーって感じです💦使ってるのにすみません🙇♀️
ザイザル出たんですね👏
ポララミンよりは眠気が出にくいアレルギー薬だと思います😌
今はポララミンよりもザイザルのが主流なアレルギー薬かと😊
381029
調剤事務されてるんですね!
すごい詳しいな〜と思っていました!
アンブロとモンカルは残り1週間分あるのでしっかり飲み切りたいと思います!
そうなんです!
実はシムビコートと言っていましたがジェネリックのブデホルを使っているのですが残数が分かりにくい!!!笑
でも吸入薬は高いというので、安く済むのは助かるな…と思いつつ吸えてる?これもう0なの?と思っていました😂
昨日寝る前にザイザル飲んだら全然咳出ませんでした!
やっぱりアレルギー性の咳だったんですね。。。
寝れるって幸せですね…笑
色々詳しくありがとうございました😭
心強かったです😭