※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

公立中学校までの通学距離について悩んでいます。電車通学や徒歩の意見を伺いたいです。

公立中学校まで電車通学か2.5キロ(30分以上)歩くことについて…(横浜市)

値下がりした戸建中古物件を週末見に行こうと思っています。1つ心配なこととして、上記の中学校の件があります。基本的に中学校か高校までは公立に行かせようと思っていますが、学区の中学校が2駅(双方の駅からは家も学校も10分くらい歩きます)離れています。学区外でもどこも同じかそれ以上離れており、私が当時通っていた中学校までの距離の2倍あります。当時、それでも遠いなぁと思っていたので、娘をそれ以上の距離通わせることが引っかかっています。小学校は500m以内です。

下手に夜道長距離歩くよりは電車の方がいいのかもしれませんが(学校は下り方面なのでラッシュとは逆)、それなら別物件を探した方がいいのか…と思うのですが、ここ1年以上探しておりなかなかこのご時世物件が出てきません。

公立中学校で同じように徒歩30分以上もしくは電車通学されていた方等、ご意見頂きたいです。よろしくお願い致します。

コメント

ママリ

私は横須賀でしたが中学は40分、のんびり歩いて50分かかってました😂
地図上は22分と出てますが、中学生の私の足では30分でも着かなかったです😭
たった3年間の事かなとも思いますが、実際通学路の辺りを車でもいいので一度通ってみるのはどうでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答、ありがとうございます。

    地図上で30分以上なので、もっとかかるという事ですよね💦不動産屋に今日聞いたら、その辺の中学生は皆電車通学してるらしいです🤣

    フルタイムなので車で送り迎えもできないし、本気で考えるなら確かに歩いてみてもいいかもしれません。

    ありがとうございました🥰

    • 10月1日
はじめてのママリ🔰

公立中だと電車通学って、認められてますか??
自転車通学が認められている中学校はたまに聞きますが、電車通学ってあまり聞かないですが。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答、ありがとうございます。

    その辺りに住んでる子供たちは皆中学校まで電車通学しているようです。男の子は自転車の子もいるとか?(大手不動産屋の方の話によると)

    回答頂き、ありがとうございました🥰

    • 10月1日
はじめてのママリ

以前住んでいた所が同じような場所だったので、引越しました☺️
引っ越さなければうちは晴れてる日は歩き、雨の日は電車通学にさせようと思ってました!
私自身田舎出身で小学校まで徒歩1時間でしたが、子どもだから行けました🤣中学校になると部活あるし、帰りは薄暗くなると思うので歩きは怖いですね😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答、ありがとうございます。

    徒歩1時間…3年間通い続けられたのが、すごいです…💦

    そうですよね…今日内見のときに大手不動産屋に聞いたらこの辺の中学生は皆電車通学しているようです。都心寄りの横浜市なのにこんなとこあるんだ…とびっくりしました。

    引っ越されたとお聞きしてやはり悩みます…

    ご意見頂き、ありがとうございました🥰

    • 10月1日
ゆうまる

私自身が横浜市の自宅から公立中学まで徒歩30分くらいかけて学校に行っていました。行きは急坂を降り、帰りは急坂を登り。中学校が遠くても当たり前のように通っていましたが、朝早く起き、暑い日や大雨の日など地獄でした。体調が悪い時は親に車で送ってもらったりしてました。
持参しなければいけない荷物が多い時も大変でした。
でも3年の辛抱でしたし、高校はもっと遠くて電車を使って家から片道1時間くらいかかり急坂が嫌で駅まで親に車で迎えにきてもらったりしてました。

なので、私自身が親になって購入した家は小学校、中学校、駅まで徒歩5分。なんなら徒歩5分に警察署、区役所、消防署もあります。
子供にとって住みやすい家は親にとっても住みやすい家だと思うので😊

家の購入は急を要しているのでしょうか?時間をかければ良い物件って出てきますよ。私は複数件の不動産屋をまわり希望の条件を伝えて掘り出し物の土地に1年で出会いました。不動産屋も売りたいからバンバン探して連絡してきました。私の場合は土地を探して注文建築でしたが、私の知り合いは中古並みの価格で駅近徒歩3分、小学校、中学校徒歩5分の新築の連絡がきて即日購入の契約してました。
妥協して購入後、もっといい物件出てきた時、悔しい思いをすると思うのでもう少し粘ってみては?

  • ゆうまる

    ゆうまる


    追記です。
    余計なお世話ですが、仕事柄不動産売買に金融面で携わったことがあるのですが、未公開物件というものがあります。
    事前に購入したい家の条件を大手の不動産屋やその地域に根付いた不動産屋に伝えとおくと大々的に公表する前の物件を紹介してくれます。
    いい物件は未公開物件の時に売れてしまいます。そこからあぶれた物件が不動産屋の店頭やチラシなどになって売り出されるので微妙な物件が多かったりします。
    私も未公開物件の時に契約しました。5区間あった土地は全て未公開の段階で売れていたので数多くの不動産屋業者に購入したい家の条件を提示して情報を待った方がいいと思います。

    • 10月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答、ありがとうございます。

    今日検討中の中古物件の内見に行ってきました。
    そうですよね…夫婦ともにフルタイムで仕事しているので、車で送ってあげたりフォローができればいいのですが、それも出来ないので子供が犠牲となることが1番引っかかっています。

    不動産屋の話によると、皆さんのその辺の中学生は電車通学されているようです。行きは下りとはいえ、まだ13歳…痴漢とか事件に巻き込まれる可能性もあるし。。まぁ、徒歩よりはある意味安全かもしれませんが…

    不動産屋には大手2社には登録済みです。連絡し始めてから1年経ちますが、1度良物件があった(夫の反対で辞めましたが、本人今更後悔しています)以降はこれというものもなく、未公開も紹介されていません。

    家の購入は私が来年で40歳、夫も同い年なので急いでいるといえば急いでいます。

    現在、もう1つの中古物件(アクセスは駅、小学校、中学校、スーパー全て良し)と悩んでいますが、こちらは激戦区でかつ来年2歳児ですと保育園に入れない可能性が非常に高く(役所にも言われた)、駐車場は建物外ですが家も3階建て、2方向高い崖、1方向は前の家に囲まれ、さらに駐車が非常にしにくいところで、大型家具はすべて吊り上げ、3階エアコン1部屋以外すべて未設置(1階室外機から設置できる)…と問題もあり、悩んでいます。

    地元の不動産屋には声掛けていないので、大手1社と地元の不動産屋にも連絡してみます。

    詳しいアドバイスを頂き、本当にありがとうございます😃

    • 10月1日
  • ゆうまる

    ゆうまる


    内見行かれたんですね😊
    どうでしたか?
    妥協しなきゃいけないことが中学が遠い以外にもありましたか?

    家探しって納得できるかできないかだと私は思うんですよね。
    私が選んだ土地は立地最高ですが旗竿地で狭いです。結局は何を優先にして何を犠牲にするかなんですよね😓
    私の場合は育児がしやすい場所を最優先に考えて決めました。役所が近いこと、小学校や中学校、駅、実家に近く交通面も便利で働きながら子供を育てるにはもってこいの場所です。そのかわり旗竿地で狭いです。デメリットだった2階のキッチンとリビングダイニングは太陽光で明るく、小さな子供が玄関から勝手に飛び出して行ってしまう等の危険が全くないので今ではメリットですし、狭くても注文建築なので2階建の2LDKSで快適な居住空間になりました。ハザードマップ的にも問題のない土地だし何より子育てしやすい場所なので売却してもすぐに買い手が見つかりますよ。と購入時に不動産屋から言われたことも後押しとなりました。
    デメリットがメリットになることもありますし、何がどう転ぶかわからないです😊
    中学校が遠いだけなら妥協出来るかなとも思いますし、自分の子供だけ遠いなら話は別ですがみんな電車で通ってるならみんな一緒だしと割り切れるかなとも思います😊

    私個人としては、もう一つの中古物件はやめた方がいいと思います💦
    アクセス最高ですが、高い崖はハザードマップ的にひっかかってませんか?大型家具の吊り上げも家具の買い換えの度に費用がかさむので現実的ではないと思います。木造建築の3階建ですかね?耐震は3ですか?木造の3階建は結構揺れるので地震の際に怖いと思います。

    老婆心ながら、一つ気になったことがあるのですが、お子さんが中学に通われるのは10年以上先ですよね?今ある中学校が10年後にあるのか、そこも含めて検討された方がいいです。うちの近隣は少子化で県立の高校は統合されて20年前の半分になってます。この流れで行くと人口が減少している区域だと小学校も中学校も統合したりして減る地域があるように思うんです。
    うちの近くには徒歩5分圏内に謎に公立中学が2つあります。多分10年後には1つなくなってるんじゃないかなって思ってます。今ある学校もクラス数など現状少ないと数年後に統合してなくなる可能性もあるので要確認だと思います💦

    いい物件を見つけられますよう願ってます😊

    • 10月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お子さんお2人でまだ小さいなかご親切にアドバイス頂き、ありがとうございます😊

    長文を書いていたのですが、全て消えてしまったので簡単に再度記載致します。

    候補の家のメリット
    ・南南西向きで前に建物ないのと2階リビング、床壁天井が白基本なのでとても明るい
    ・小学校まで徒歩6分
    ・駅から10分
    ・役所まで5~10分
    ・駐車しやすい

    デメリット
    ・中学校が遠い
    ・お互いフルタイムで職場から更に遠くなり片道1時間15分程かかる。朝小学校見送りできるか?帰りの学童のお迎え19時位になるかも?それで生活できるのか
    ・建物面積が75㎡と狭く、布団等大物は全てロフトでしか収納できない
    ・売主は冷蔵庫等は2階まで階段であげられたようだが、上げられなければ手すり外すか吊り上げに…
    ・2階リビング南向き、ロフト付きで夏場エアコン使っても暑そう。。

    こんな感じでしょうか…

    もう一軒のところはやはり保育園に入れない可能性大のため、辞める方向でいます。ハザードマップはどちらも問題なさそうです。

    統合の件も教えて頂き、ありがとうございます。クラス数などは分からず…不動産屋ならその辺の情報も持ってるのでしょうか。。もし前向きに考えるなら確認してみます。あと耐震等級も確認してみます。

    考え始めると悩みが深くなるのですが、やはり大きいのは中学校、通勤時間、狭い(3LDKだけど今住んでる1LDKと広さあまり変わらず…)でしょうか。

    来年になったら不動産価格が下がりそうなら来年でもいいのですが、年齢と金利が上がりそうなので本当に悩みます…。

    長文、大変失礼しました。

    本当にありがとうございます🥰

    • 10月3日
  • ゆうまる

    ゆうまる


    メリットとデメリット拝見しての私の個人的な意見です。

    立地が良いことがデメリットを上回れるかってことですよねー😅

    小学生が遠いのは、小さい身体で重たいランドセルしょって論外だと思うのですが中学校だとある程度体力ついてる年齢たまから遠いことも運動不足解消と考えることも出来ますし💦
    ただ、はじめてのママリ🔰さんのお子さん、女の子だからちょっと可哀想かなって私は思ってしまいました。


    また今お住まいの所より職場に通う時間が長くなるのも子育てしながらだと負担感があるかなと私は思いました。
    家から近い部署に異動出来たりする可能性があるのであれば問題ないかなと思いますが、片親は少なくとも片道1時間以内だと楽だと思います。
    私は引っ越す前は職場まで乗り換え2回で片道1時間15分くらいかかってましたが、持ち家後は乗り換え1回片道50分です。通勤時間が長くなれば朝が早くなるし、帰ってくる時間も遅くなるし、いいこと一つもないなって私は思ってしまうので💦

    建物面積は狭くとも収納スペースがしっかり確保されていれば、それほど圧迫感なく生活出来ています😊
    逆に部屋が広ければ掃除するスペースが増えるので家族で生活する上で必要な広さが確保されていて、かつ圧迫感なく過ごせるかが1番重要だと思います。

    冷蔵庫問題、これ意外に私にとって結構重要でした。
    まず、階段からどの大きさの冷蔵庫があげられるか絶対確認した方がいいです。うちは旗竿地なので道路から家まで距離があり重機が遠すぎて吊り上げが出来ないのと吊り上げの値段が結構高いんですよ、引越し業者とか専門業者を雇うから割高だし😓だから、階段の手すりをハウスメーカーに外してもらい、階段の照明も外して冷蔵庫を階段からあげました。階段の照明を外すには資格を持っている方しか外せないらしく、事前に階段の照明がひっかかるんじゃないかと外しておいて正解でした。仮に冷蔵庫を買い替える場合も同様にやる予定です。

    うちは2階リビングの北向き、ロフト付きの天井高で天窓ありです。もうこれは家の断熱がどうなっているかなんですよね。良い断熱材が入っていれば屋根からの熱はほとんど気にならないです。
    昨今の断熱材って凄いのでどんな断熱材なのか確認してみた方がいいです。
    エアコンも性能がいいのを取り付ければ夏場暑く感じることも冬場寒く感じることもないです、床暖房がついていれば尚いいです。

    育休中で少し疎くなっていますが、金融機関で住宅ローンや不動産業者に対して法人融資していて昨今の動向ですが、住宅ローンは固定金利が上がる傾向、変動金利は現状変わらず低金利ですが、このまま低金利ですよ!とは言えない微妙な感じです😅
    少なくとも団信や住宅ローンに付属する保険の保険料は年齢が上がれば高くなっていくので悩ましいですよね😓
    不動産価格も判断難しいんですよね、物の値段が上がってるので家を建てる材料は高騰してるので新築は高くなっていく傾向があるんですが、なんせ物価が上がってるのにお給料が増えない状況で家を率先して買う人がどの程度いるのか、中古物件をリフォームして住む人が増えてるとも聞きますし、私の予想では新築物件の数が減り、中古物件の需要は増えるのではと予想しているのですが、当たるかはわからないです😅💦

    何より悩んでる間に他の方に決まってしまって後悔したり、住宅ローンの審査にやたら時間かかったりと購入決めてからも時間かかったりするので焦ってしまう気持ち痛いほどわかります💦

    家との出会いって一瞬で、あっという間に買い手が決まってしまったり、悩む時間が短いのに高額だし、買ったら嫌だから買い替えるとか中々出来ないし、だけど家での生活が不便だとストレス溜まるし、大変ですよね😅

    私も家の購入検討時、悩みすぎてやたらキレ倒してました。

    結局、色々工夫してなんとか出来ることはなんとかして住めば都だったりもするんですけどね。
    何言ってるかわかんなくなりましたが、旦那さまと相談して後悔しない選択が出来るといいですね!

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お忙しいなか、本当に親身に相談にのって頂き、ありがとうございます😃また、大変貴重なお話をお聞かせ頂き、勉強になりました。

    頂いたアドバイスをもとにもう一度検討してみようと思います。

    私もまさに今家問題(保育園転園問題のおまけつき)、2人目問題…と、何年も前から夫にさんざん相談しても全て後回しにされて切羽詰まった状態になり、後始末を私がするというブチ切れの日々です👿でも、娘には決して当たりません!(笑)

    また、お聞きしたいことが出てきた際には無理のない範囲でご意見頂けると嬉しいです。

    本当に本当にありがとうございました🥰

    • 10月5日