※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mako
妊娠・出産

旦那が育児休暇を取るか相談中。収入が減るので悩んでいる。皆さんは取りますか?

32歳初マタ妊娠中結婚2年目です。
旦那27歳ドライバーで月収手取りで25万くらい。

来年の1月出産予定なのですが
旦那が今日いきなり
『育児休暇どうする?』
って聞いてきました。

育児休暇って給料の7割?くらいしか貰えないって聞いてたので、お給料が今より少なくなる方が困ると言ってとりあえずその話は終わらせました。

皆さんなら育児休暇とってもらいますか??

コメント

deleted user

私は里帰りしないし実家がすぐ近くというわけでもないのですが、面倒見てくれそうな家族が多少いるので、夫には稼いできてもらう予定です。

頼れる人が周囲にいるかどうか、自分だけでどこまでできそうか、でしょうか。

手取り25万から更に減るのは結構キツい気がします💦

はじめてのママリ🔰

わたしは育児休暇は取らなくていいと言いました。
出産の立ち会い日と
退院日と翌日のみ休みを取ってもらい、あとはすぐ出張で自宅不在でした💦
お給料減るのは痛いです😳
思ったより最初のワンオペは辛かったです..。

はじめてのママリ🔰

1人目は3週間程里帰りしたので取ってもらわなかったですが今回は里帰りしないので2ヶ月取ってもらいます💡
手取り同じくらいですが私の育休手当があるのと1人目の時に産後鬱になったので育休を選びました💦
旦那さん以外にも頼れる方が見えるなら大丈夫だと思いますが、里帰りなどなしだと大変だと思います🫠

ぱくぱく

私は実家も義実家も近くにないですが、旦那には普通に仕事に行ってもらいました!

ドライバーなので お仕事の時間は遅くまでですかね?

うちの旦那は8:30-18:30と固定されていて残業もなく、帰宅後は育児を手伝ってくれていたので気にならなかったですし、2人目が生まれても育休は取らなくてもいいと思っています🥱✨

なんだかんだ、あっという間過ぎて何とかなりました👶🏻

ねこ

旦那さんの育休の話ですね!どうする?と聞いてくれるところに優しさを感じます😂
うちの人は取らない気満々だったので育休とったら娘との時間たっぷりだよ〜と進めたら「でもお金減っちゃうしな〜、その方が困るでしょ?」と言われ、確かにってなりました😭
うちは実家、義実家共に頼れなくて退院後すぐワンオペ!って感じでした〜旦那も平日23時とかに帰ってきてたし...
一番しんどいのは最初の1ヶ月でした。取れそうであれば最初の1ヶ月のみ取るのはいかがでしょうか??

はじめてのママリ

夫は半年とりました。先週その半年が終わり、仕事復帰しました。
いっしょに24時間育児して戦友のようになり、最高でした!!!

野菜

普通の育休はお給料等減っちゃうのでしなくていいって言いました!😖
でも10月から新しく産後パパ育休って言うのが作られるみたいなので、そっちはとってもらおうかと思ってます😌よかったら検索してみてください😊

りり

1歳手前、つまりあるきはじめの育児が一番大変なので取らないでって言ってます笑

ななっしー

取らなきゃいけないみたいなので2週間だけとってもらいます!!!
同じく給料カットされるので本当は働いてて欲しいですが大手なので取らない選択肢ができないみたいで😞
1ヶ月とるとボーナスもカットされるので2週間だけにしようと話し合って決めました!

みーたん

ご実家は近くですか?
里帰りはされますか?

それによっては、一ヶ月、
いや、1週間でも、取れるなら
取ってもらった方が良かったりしますよ!😊


うちは、1人目の時退院して最初の1週間、
生活リズム作るのにけっこう
大変だったので🤣

お給料は減りますが、
貯金があれば多少は耐えられますし👍

紫羽🔰

私も初産です。
里帰り無しです。
育休は取らないです。
ですが、有給で2週間休んでもらう予定です。
私の状態、状況によっては有給取得期間を伸ばしたい旨も上司に相談済みです。
車で1時間の範囲にいる両親に頼ることもできるので、会議などの時は来てもらう事になっています。

もし、周りに頼る事ができるなら、有給と上手く組み合わせたりするとお金の面では良いのかなー?って思いました。

豆

育休1ヶ月とってもらいます!
社会保険料免除になるし、一月だとボーナス月ですかね?その分も引かれないので、1ヶ月程度なら手取り意外とそんなに変わらないです☺️🙌