※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学一年生の男の子の習い事について相談です。スポーツや通信講座をしていますが、サッカーや野球も興味があり、親としてどうサポートすべきか悩んでいます。

子供の習い事について
小学一年生の男の子です。
スポーツしたり、かきかた、くもん、英語などしてる子もいれば、まだなにもしてない子もらたくさんいます。
今、かきかたと通信講座はしてます。
本人は、外大好き体動かして遊ぶの大好きで運動神経も良いです。
親としても、スポーツはさせたいなっと思ってます。
サッカーを少し体験したんですが、ボールをあまり追っかけたりせず、キーパーしてました😂
けど、それでも楽しかったみたいです。
野球もたまにパパとキャッチボールしたりしますがそれなりにできます。
本人は、野球もしたいサッカーもしたいでとりあえずなんでもいいのかなっという感じで💦
サッカーは仲のいいお友達いるからそこがいいみたいですが、それはただのお友達目当てみたいな感じで、するなら違う気になってるチームに行きたいんですが、まだ子供のわがままに付き合ってあげるべきですかね?
野球は、やりたいと言っていた時期もあったけど、今日聞いたらやりたくないっと、、、けど、休みなったら野球しようっとパパに言ってました😅

コメント

ぺこくらぶ

やらせたいことは私もさせてあげたいですが、お友達と一緒だからという理由ではさせません😅
同じ習い事でも他のチームが気になるなら何ヵ所か体験してみて、内容や先生や仲間の雰囲気、子供の様子を見て決めてます💡

うちの子も同い年で、元々のお友達がいる習い事はないですが、楽しくやってますよ🐰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🙌
    ちなみに、なにされてますか?

    • 9月29日
  • ぺこくらぶ

    ぺこくらぶ

    女の子で新体操とスイミングをしてます😌
    あと家で通信教材です⭐️

    • 9月29日
deleted user

私はお友達と一緒でもきちんと取り組めるなら全然オッケーです🙋‍♀️
水泳と体操はお友達と曜日合わせてます😁
でも級が違うので一緒に泳ぐ事はないんですけどね〜