※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

小2の娘がピアノ発表会で最後の部分で転ぶ箇所があり、先生に全体を遅く弾くよう指導されています。母親は最後だけゆっくり弾くべきだと思っており、先生との意見の違いで悩んでいます。

ピアノの経験がある方に質問です。

小2の娘が、来月ピアノ発表会があります。

2ヶ月前に譜読みは終わり、2ヶ月かけて表現などつけているのですが、、最後の部分だけ、少し転んでしまう場所があります。娘の手の大きさ的に、ちょっと厳しい箇所なのですが、他は全部上手く弾けているのに、最後のその部分を転ばない為に、全体を遅く弾けと言われているのです。そこが転んだら、台無しだと、、

私は、最後のその部分だけ少しゆっくり弾けば良いと思うのですが、全体を遅くとは納得がいきません。
コンクールじゃあるまいし、聞くのは素人です。

全体を遅くしたら、逆にカッコ悪いと思うのですが、、
私も、良くわからなくなってきています。

今日、レッスンで強く言われたようで泣いたそうです。どうなんでしょうか?
私は、先生が納得いかないのですが、、

コメント

あ~ちゃん

間違ったって最後まで弾けたらいいんですよ!コンクールは間違ったらダメですけどね~

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます♪
    そうですよね、素人が聞くだけの発表会です💦表現の事も細かく言われすぎて、娘は混乱しています😞

    • 9月28日
より

どこまでテンポを遅くと言われているのかにもよりますが、やはりその箇所だけいきなりテンポを遅く弾くとバランス悪いからかなって思いました。無理のないテンポで最初から弾いて、無難に弾き終えるようにってことなのかなと。

  • ままり

    ままり

    驚く程遅いテンポではありませんが、最後の部分も転ぶと言うより、ミスはないですが若干詰まる感じです😞
    確かに、無難にはなりますが全体的につまらない演奏になっているイメージです😞

    • 9月29日
はじめてのママリ🔰

これは先生の考え方にもよりますよね。。

あと、教室のレベルにもよりますが。。。みんなキッチリ仕上げる教室なのかなー?っといった印象を持ちました。

私もそこの部分だけ弾けないのであれば全体的にテンポを落とす派ですね。。。

嫌なら最後の部分も同じ速さで弾けるようになるまで練習します。

あと、気になったのはメトロノーム付けて練習しているのかな?って思いました。
メトロノームつけないと自分勝手な演奏になりますからね。。

2年生でお人形を弾けるのであれば、弾けている部類に入りますから、やはりここは丁寧に仕上げたほうが聞いている側は好印象です。

  • ままり

    ままり

    先生の指導の仕方は悪くないと思います。ただし、教室のレベル自体は高くなく、低学年では娘のレベルで一番まともな感じです💧他の子は、暗譜してミスしなければ良い感じで仕上げています。

    確かに、あと最後のスケールだけ練習すれば良いのですが😂普段、まだツェルニーとかもやっておらず、そこだけ経験不足です。あとは、周りにライバルがいないので本人にスイッチが入りません💦

    メトロノームは、あまり使わない方針の先生です。曲の中でも、表現でテンポも移り変わったりするからのようです。

    • 9月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。。それは確かに納得行かない部分もありますね。。

    ちなみに本番まであとどれぐらいですか?一ヶ月もあれば、丁寧に練習していけば今のテンポでも弾けるようになるとは思いますよ。

    私だったらですが。。

    最後の早い部分をまずはゆっくり練習するかな。。

    ここの部分だけは最初はメトロノームをつけます。

    メトロノームつけて、弾けてない。もしくはメトロノームに合わない部分が『弾けてない部分』です。

    多分、拍の頭を丁寧に弾くように意識すると弾けるようになると思いますよ。
    (拍の頭が転がると、雪崩が起きるように転んでいくので、まずここをこらえる。いま手元に楽譜がないので指番号がわからないのですが、5と4の指のときと、指ぐりの箇所を特に意識すると良いかと。。)

    お人形、綺麗にひけると『おおおお!』って、思いますから、本番まで諦めずに素敵な演奏を目指してみても良いのかな、って、思いました。😌

    • 9月29日
  • ままり

    ままり

    ご丁寧にありがとうございます😭 感謝いたします。
    娘は頑張っている方なので、先生もお手本にしたいのか、力が入りすぎな気がします💦娘もレッスンで泣いたり、少し嫌になっています💧


    本番まで、あと三週間を切った所です。しかし、最後だけ特訓すれば間に合うかもしれません。

    そうなのですね!メトロノームでつけてやってみようと思います!
    私もピアノはずっと同じ先生に習っていたのですが、的確なアドバイスは出来ないでいました。しかし、お話を聞いてなる程と思いました😊

    ここまで来たら、みんなを「おお!」と言わせる演奏にしたいなと思いました❗️ありがとうございます、少し投げやりになって諦めかけていたので、、
    でも、頑張らせてみようと思います😀

    • 9月29日