※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の息子が食事に興味がなく、スプーンフォークの練習ができません。自分で食べるようにする方法はありますか?

食に興味がない1歳4ヶ月の小食の息子を育ててます。
体重も平均以下で頑張って食べさせてるい状態で、
食べるより遊びたいって感じの子です。

集中も5分くらいで溶けてしまうので
テレビ見たりしてなんとか私が食べさせてたのですが
同じ月齢で自分で食べてる子を見て
スプーンフォーク練習しないといけないなと思い
1歳3ヶ月くらいから朝はヨーグルト
昼夜は私がスプーンですくって食べるのをやり
自分で口まではもっていけるようになりました。
ですが、集中がないのでほんの5分くらいしか自分では食べません。

スプーンフォークをそのまま渡すと
コップに突っ込んだりお皿にドンドンするだけで
自分ですくって食べるまでは全然やりません。
どうしたら自分で食べてくれるようになりますか?

コメント

nakigank^^

5分食べてくれるなら良いと思いますよ!
練習の積み重ねで2歳過ぎたら自分で食べてくれることが多くなると思います!
でもそれでもまだ2歳!
遊ぶし、食べさせて〜が出て来ますが、食べるようにはなっていきます。😊

いまはまだ練習〜
5分も自分で食べて偉い!って褒めてあげてください。😊

ふー

テレビ見せながらご飯食べると、集中力ない子になりますよ?

お恥ずかしい話、うちの子がそうです。

他の方が言うように、5分持つのはその月齢ではすごいと思います。