※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
子育て・グッズ

子供たちがテレビを見ている間にトイレに行ったら、下の子が泣いていた。何があったか分からず心配。トイレを急いで出た後悔している。

子供たちが(1歳と3歳)が静かにテレビを見ていた隙にトイレにいったのですが…2人とも眠くてボーってしていたと思います。すぐに戻るから大丈夫と思ってその場を離れました。
トイレにいたらゴンと音とともに下の子の泣き声が。いつもの泣きより激しめ…。急いで戻るとジョイントマットがひけないフローリングに座って泣いてました。隣にいた上の子に何があったか聞いても知らないと…多分上の子は眠くてボーっとしていて気にならなかった様子。
下の子はつい数日前に1歳になったので聞いても泣いてるばかり。抱くと落ち着いたのでおろすと泣きましたがその後のミルクを飲み眠さも限界で寝ました。

実際何があったな全く分からず…近くにバンボがあったので座ろうとして後ろにひっくりかえったか、横に倒れたかの予測しかありません。バンボにはよく自分から入り座っているので可能性は高いです。それか入って出ようとして失敗したか。
何があったか分からないので様子を見るしかなく、なんで離れてしまったんだろう…と後悔してます。トイレなんかあとでもよかったのに…と。子どもに申し訳ないです。ジョイントマットの上だったらまだいいのですが、フローリングに座って泣いていたのが気になります。

質問ではなくてすみません。

コメント

nakigank^^

子供の怪我を全て回避するのは難しいので、自分を責めないでください。
たまたま離れた時に起こったのは仕方ないですし、子供ってこっちがアクション起こすと動くのでそうなるんですよね。
うちはしょっちゅうひっくり返ってます。😅
トイレは自由に行きましょう。😊

とりあえずすぐに嘔吐もなく寝てるなら大丈夫かと。

あと夜中、ご自身が目が覚めることがあればたまに確認するといいと思います。
私は長男が打って何度も嘔吐した時は、気になって2時間起きだったのでその都度確認しました。😂

  • みー

    みー

    ありがとうございます😭

    嘔吐もなくいつも通りでした!よかったです。

    トイレ我慢しても仕方ないから我慢しないで行きますね😊
    うちもしょっちゅうひっくり返るのですが、見てない事はあんたりなかったので…
    気をつけつつ過ごします。

    • 9月29日