
生後8ヶ月の赤ちゃんが離乳食を始めて45日目。1回食で食事の時間がバラバラで2回食にするのが心配。卵黄を1ヶ月かけて増やす期間中、小麦類やヨーグルトを初めて食べさせても問題ないか不安。皆さんはどうしていますか?
現在、生後8ヶ月(修正5ヶ月半)になります。
離乳食を開始して45日目になりました🍴
まだ1回食です。
いつも朝寝するときとしないとあり、
10〜12時とバラバラな時間に離乳食をあげてるのですか、2回食にするためにはある程度時間を決めなきゃ大変な気がしてます😅
皆さんどうやっていますか?
また一昨日から卵黄し1ヶ月くらいかけて量を増やしながら食べさせていくと思うのですが、その期間中は新しい野菜以外、パン粥やそうめんなどの小麦類、ヨーグルトなど初めてのしまっても問題ないのでしょうか?😳
- まり(3歳2ヶ月)
コメント

なっちゃん🔰
離乳食時間は11:00頃と16:00頃にしてます🍚
朝寝や昼寝の時間で少しずれるときはありますが、だいたいこの時間に合わせてます!
毎日絶対同じ時間!と決めずに、ある程度の時間を決めて、前後30分〜1時間はずれてもいいやって思った方が気が楽かと思います✨
うちは2回食になって、1ヶ月くらい経ちましたが、最初と比べると時間のずれが少なくなってきました👶
卵黄の量を増やしながら、別の食材も進めて大丈夫です🙆♀️
うちは卵を食べる日は何かあると分からないといけないので新しい食材は食べないようにしてます🍳
新しい食材もいろいろ食べてくれるといいですね🌸

sho
2回食は10時と18時にしてました☺️
夜は新しい食材始めずに、量少なめで😄
3回食も間におやつ挟んでからお昼ごはんに移行したのでスムーズでした🎶
卵は数日開けてから新しいタンパク質にしたほうが良いと聞きますが、数回食べられたらもう連日であげちゃってました😅(卵の翌日にパンやヨーグルト等)
量が増えるとアレルギー出ることもあるので、タンパク質は2回以上食べて問題なければアレルギーなしにしてました💡
-
まり
コメントありがとうございます✨
2回食のときの夜は、1回目の量をどれくらい減らした感じですか?
卵黄あげたら数日あけて他のものをあげた方が良いんですね😳私も月曜に卵黄デビューして火曜に新しいお魚食べさせちゃいました😅そして今日もパン粥食べさせようか迷ってるところです😅
アレルギー出るの怖いです😭- 9月29日
-
sho
一回目は減らさずに二回目を少なめで始めました😄一回目の半分かそれ以外くらいですかね?その後しっかり哺乳出来てれば大丈夫だと思います✨
うちも卵黄は1個になるまで大丈夫で、1個でアレルギー出て、卵白も出ました💦幸い軽かったので、今はほとんど食べられるようにはなってます😊
アレルギー怖いですよね😓
新しい食材は昼間の病院空いてる時間にあげてたら、だいたいは大丈夫なはずなので怖がりすぎなくて大丈夫ですよー😄- 9月29日
まり
コメントありがとうございます✨
2回食になると買い物とか外出する時間も限られてきますよね💦持ち運べる和光堂のベビーフードとか色々お店にあるんですが、美味しいんですかね?
卵黄の量増やしながら他の新しい食材も進めて良いんですね☺️ちなみにうどん、そうめん、パン粥らへんは順番考えて進めたりしましたか??
昨日パン粥のストック作ってみたので今日初めてあげようか迷い中です😌
なっちゃん🔰
買い物は行ける時でいいと思います!
まりさんの無理のない範囲で、出かけてくださいね🤗
ベビーフードは私もあまり使ってないんですが、災害時とか緊急時のことを考えると少しは食べてもいいのかなぁと思います🍚
パン粥→うどんで食べさせてます🙆♀️そうめんはまだやってません💦
特に意味はなかったんですが、パンは小麦・乳アレルギーと両方に反応するので、やってみよう!って感じでした😂
パン粥食べてくれるといいですね✨
食材が増えれば、離乳食の幅も広がるしいいと思います👶
お互いがんばりましょう!
まり
ありがとうございます☺️✨
お子さんと月齢近いのでお話聞けて良かったです❤️