![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
一年以上同じ職場で働いていないと育休はとれないと思います😣💦
![りぃ(26)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りぃ(26)
育休は基本1年以上働いてないと取得できないので
育休は難しいと思います😥
-
りぃ(26)
保育園だと退園しなきゃですね😥- 9月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
上の子保育園通ってるので退園しかなさそうですね😥
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
みなさん書いているように、1年以上勤務していないと難しいですね…
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 9月28日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
1年勤務してないと難しいと思います🥲
保育園の退園は自治体によって違うので、退園しなくてもOKな自治体もありますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
それは市役所に聞けば良いですかね?- 9月28日
-
ママリ
そうです!保育運営課などに聞けば教えてもらえますよ!
私が住んでる自治体は上の子が0.1.2歳児クラスだと仕事復帰するまでは退園、3歳児クラス以上ならそのままでokです😂- 9月28日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭連絡してみます😢
- 9月28日
![sun](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sun
お金はもらえないですがわたしは籍だけ置かせてもらってますよ。なので退園しなくてすみました上司に聞いてみたらいいと思いますよ
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!聞いてみます!
- 9月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の方が言うように給付金は出ずとも席だけ置いて育休が取れるなら退園にはならないと思います😌
それがダメなら産休後退職ですね、、、
うちの自治体はその場合年長のみそのまま在籍可能です!
-
はじめてのママリ🔰
そんな事もあるんですね!
ウチも来年年長なので、期待したいです😭- 9月28日
コメント