※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぐりん
妊活

妊活中で、生理が予定より早く来た。妊娠検査は陰性。病院受診すべきか。生理周期短いため排卵していない可能性。受精はしたが着床できず。部分胞状奇胎の検査済。

妊活中です。

今年の3月に稽留流産をし、その後部分胞状奇胎で妊活お休み。今月から妊活スタートしました。
流産前からアプリの生理予定日ほぼピッタリに生理が来ていましたが、今月は予定日より1週間早く鮮血が生理並みに出ました。鮮血が出始めたのは23日。今も茶色いおりもののようなものが出ています。
他の方の投稿をみているともしかすると着床出血の可能性もあるのかと思いつつ妊娠検査薬を試しましたが陰性でした。
生理予定日は30日です。妊娠の可能性はあるのでしょうか。

もともと生理周期が26日で短めなため、今回妊娠ではなく生理だった場合排卵していないことになりますか。

いろいろ調べてみると、もしかすると受精はしたが着床が上手くいかず1週間早い生理になった可能性はありますか。
部分胞状奇胎の検査のため、9/2に婦人科で内診をしてもらいましたが、特に異常はないと言われています。
病院を受診するべきでしょうか。

なにか知っている情報や経験があれば教えていただければと思います。よろしくお願いします。

コメント

いりたけ🍄

私も部分胞状奇胎経験者です!

半年間の経過観察中に基礎体温測ってましたが、めちゃくちゃガタガタでした!
だからまだホルモンも崩れ気味で無排卵だったってこともありえると思います!

検査薬したのはいつですか?

  • ぐりん

    ぐりん

    コメントありがとうございます!
    私も基礎体温測って先生にみせていたのですが、ちゃんと二層になってますね!と言われていたんです、、😭

    検査薬は昨日しました!

    • 9月28日
  • いりたけ🍄

    いりたけ🍄

    着床出血だとしたら反応しそうですよね🤔

    健康な人でも無排卵になる事があるって言いますしね……
    心配なら診てもらった方が安心だと思いますよ!

    • 9月28日
  • ぐりん

    ぐりん

    やはりそうですよね😭

    参考までに部分胞状奇胎後、基礎体温ガタガタだったとのことですがどれぐらいで妊娠されましたか?

    • 9月28日
  • いりたけ🍄

    いりたけ🍄

    私は5月上旬に搔爬手術をして部分胞状奇胎が分かり、半年間経過観察をして11月に妊娠の許可がおり、その月に運良く妊娠して12月に発覚しました!

    だけど基礎体温は一応高温期とかもあったけど本当にガタガタでした😅

    • 9月28日