※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
JAM
家事・料理

お裁縫が得意な方、ぜひアドバイスください!写真のようなリブパンツを愛…

お裁縫が得意な方、
ぜひアドバイスください!!


写真のようなリブパンツを愛用しています。

ウエスト総ゴムなのですが、
太いゴムが一本どーんと入っているタイプのパンツでして、

履いてるうちにそのゴムが真ん中くらいからポキっと折れ曲がってしまいます。

ネジネジもしてきてしまって気持ち悪いです。

1箇所だけ(履いた時の左側あたり)が布に縫い付けてあるような感じなのですが、

他は単純に通してあるだけなので
中でネジネジしてしまう感じです。。。


これを改善しようとしたら、
やはり何箇所か塗って留めてしまうしかありませんでしょうか?


その場合、たとえば何箇所か縦にぶった斬るようにミシンで縫うのか、
取れやすいかもしれないけれど手縫いで少しずつ仮止めみたいに縫って留めるのか。。。



どんな方法が一番よさそうでしょうか?


変な質問してすみません!

形や布の感じが気に入っているので、
ウエストゴムさえ気持ち良く履けたらパーフェクトなのになぁと思ってます^^;


ちなみにしまむらで1200円くらいで買ったものなので、
あまり高望みしても仕方ないのはあるよなぁとは思っております..笑

コメント

はじめてのママリ🔰

I真ん中ぐるっと1周ぬいます。
ゴムを取り変える予定なければですが…
取り替えるなら手縫いで数箇所止めつけるのがいいかなと思います

  • JAM

    JAM


    回答ありがとうございます!
    横というのは、ゴムに対して並行にぐるっと真ん中を縫うんでしょうか?
    ミシンとかで縫ってしまうとゴムが伸びなくて履きづらいとかなりませんか?
    安いパンツなのでおそらくゴムは替えないと思います!笑

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あー確かにですね。ウーリー使うといいかもです。
    お直しに出してはどうですか?1000円くらいでやってくれそうですが。
    お直ししてましたがその方法で取ってました。やる方は別なのでどうやって縫ったかは謎ですが。縦縫いなら両脇だと思います。

    • 9月28日
  • JAM

    JAM


    ウーリー糸というのが伸びる糸なんですね!知らなかったので調べました!笑
    参考になります!!!
    どうしようかな…ほぼ千円のズボンなので千円出すのが…!笑
    とりあえず反対の脇を縫って、それでも気になるようなら部分的に手縫いでちょっと留めてみようかなと思います!ありがとうございました!

    • 9月28日