※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りょっくん
産婦人科・小児科

24日土曜日から熱と下痢症状が続き、病院でウイルス性の風邪と診断されました。熱は38.0度以上で水分は摂れているが、食欲はない状況です。セカンドオピニオンを考えています。

セカンドオピニオンしようか悩んでます。

•24日土曜日の夜から発熱と下痢
•25日日曜日は38.0くらい熱と下痢
•26日39.0度 下痢 鼻水 夕方から瞼の浮腫 病院受診しウイルス性の風邪とのこと
•27日39.8度 下痢 鼻水 咳 瞼の腫れがあるので再受診したものもも腫れは高熱からくるものだろうと

熱は38.0度を下回る事なし
水分はどうにか取れている
食欲はほぼなし

コメント

ママリ

他の病院かかってみるのもいいかと思います。
うちの息子は39〜40度の熱が5日間続いて水分取れずご飯も食べれず歩いてトイレ行くのも厳しくなり、大きい病院紹介してほしいと言ったらすぐ動いてくれて入院になりました💦
ヒトメタニューモウイルスでした。

  • りょっくん

    りょっくん

    セカンドオピニオンして入院になりました。色々検査した結果川崎病疑いで夜から治療開始になります。

    • 9月29日
ル

セカンドオピニオンしてもいいと思います!

  • りょっくん

    りょっくん

    セカンドオピニオン中々出来ずにいましたが子どもの様子がいつもと違うので受診した結果入院になりました。

    • 9月29日
たろ💚

高熱が3日以上続いていますし、それで血液検査や感染症などの検査を何もしてくれない病院はちょっと嫌なので別の病院に行ったほうがいいと思います💦💦

  • りょっくん

    りょっくん

    セカンドオピニオンしてすぐ血液検査して炎症反応あるのでそのまま入院になりました。

    • 9月29日
  • たろ💚

    たろ💚

    やっぱりそうですよね💦普通はそのくらい高熱続いたら絶対炎症反応見るために血液検査すると思います😱セカンドオピニオンしてよかったですね😭❤️お大事にしてください🥲

    • 9月29日
  • りょっくん

    りょっくん

    ありがとうございます
    川崎病との事で治療が始まりました😣

    • 10月1日