※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
( ˘ω˘ )❤︎
子育て・グッズ

45日の男の子、昼に長く寝て夜は寝付きが悪い。昼のリズムを夜に合わせるのは難しいか相談。赤ちゃんのリズムを考慮しつつ、夜にも寝てくれる方法を知りたい。

生後45日の男の子を育てています☺️🎶
息子の寝るタイミングについてアドバイス
頂けたらなと思います😭🙏🏻

最近、昼の2時〜3時頃に寝てそこから4〜5時間寝ます💤
今日も3時過ぎから寝て、まだ今も寝ています😪。
なので夜なかなか寝付かないのですが、
このお昼寝の時間を夜に持っていくのは
まだこの月齢では難しいですかね😢??

まだまだ赤ちゃんのリズムに合わせてあげないと
いけないのは分かっているのですが、
これだけまとまって寝てくれるので夜に寝て
くれたらとても助かるなぁと思い質問させて
いただきました😌🌟
よろしくお願いします!

コメント

RiRi1250

朝は何時に起きてますか?
私は寝てても起こして夕方6時か7時には沐浴してそのあと寝かせてました。もう生後45日ですし、朝、夜のメリハリつけてあげたらいいと思います。

  • ( ˘ω˘ )❤︎

    ( ˘ω˘ )❤︎

    コメントありがとうございます💗!

    昨日は、3時に寝て6時前に起きました!
    私もお風呂の時間などを決めてあげようと思います😭!

    • 12月15日
  • RiRi1250

    RiRi1250


    朝もなるべく早めにカーテン開けて明るくしてあげたら、少しずつ変わってくると思います!(朝は起こさなくてもいいと思います。)
    そして夜は部屋を暗めにして(^^)

    そうしてあげてたらうちの子は1ヶ月頃から昼夜少し区別がついてきてました!(^3^)!
    お子さんに合わせるのはもちろん大事ですが全部が全部ではなく、大人が工夫してあげなきゃいけないこともあると思いますよ!
    大変ですが頑張ってくださいね(ง •̀_•́)ง

    • 12月15日
  • ( ˘ω˘ )❤︎

    ( ˘ω˘ )❤︎

    詳しくありがとうございます😭🙏🏻💕

    1ヶ月頃から、、!すごいですね😍
    私もいろいろ工夫してみようと思います!

    はい!頑張ります😭💗ありがとうございます🎵

    • 12月15日