
コメント

みい
今回うちは購入価格より少しだけ下げた価格にしました!

退会ユーザー
私は下取り値引き前の
オプション込み定価価格になってました笑
160万で購入しましたが230万です!
ちなみに新車1ヶ月全損廃車経験ありです😂
その時は新価特約入っていたので
120万で買って160万振り込まれました😂
-
はじめてのママり🔰
コメントありがとうございます。
購入した値引き前の額を車両価格にしたってことですよね⁉️- 9月28日
-
はじめてのママり🔰
新車特約って何ですか⁉️
- 9月28日
-
退会ユーザー
代理店がその額にしてました😂
新価特約は修理代が車体価格の50%以上、または全損になった場合車体価格全部おりますよ〜みたいなやつです🥺
ただ新車購入から3か5年?間の保証で保険料まあまあ高くなります😂- 9月28日
-
はじめてのママり🔰
車両保険を230万にして新車特約になると115万円以上修理代金がかかった場合230万円出してくれるんですよね⁉️
なんで160万円振り込みなんですか⁉️
230万円じゃないですか⁉️- 9月28日
-
退会ユーザー
すみません、230万は今の車で
新価特約うけたのは前の車で
支払い120万、車両価格160万
で登録していたということです🙇🏻♀️- 9月28日
-
はじめてのママり🔰
なるほど❗
前のお車で160万円の設定にしてて80万円以上の修理費用だったので160万円保険ででたということでしょうか⁉️- 9月28日
-
退会ユーザー
修理は60万くらいだったんですが、
フレームやってたので
全損(修理不可)になり
給付できたという感じです🙌🏻- 9月28日
-
はじめてのママり🔰
車両金額を高くしてると半分以上修理かかるってあんまりないですよね⁉️💦
金額設定難しいです😭- 9月28日

優龍
さすがに一年以内で全損はないだろうし
高くしただけ
その先の保険料に反映するだけなので
そこは考え方だと思います
一年経てば
どんどん保障額も下がりますし。
-
はじめてのママり🔰
コメントありがとうございます。
保険やさんの幅の範囲なら金額設定自由にできますよー- 9月28日
-
優龍
ですから
買った金額で良いのでは?と思います。
全損じゃない確率の方が高いので。
もしかしての場合
その時は補填するしかないですが、、、
また値引きされると思いますし。- 9月28日
-
はじめてのママり🔰
値引きを結構してもらったので、購入金額だと少なくてわからなくなってます💦
- 9月28日

はじめてのママリ🔰
私は掛けられるMAXでかけました。
若干減らしても保険料では1000円くらいしか変わらないので保険屋さんでMAXにしちゃいました!
-
はじめてのママり🔰
コメントありがとうございます。
そうなんですよねー
10万あげても何百円しか変わらないですよね💦
保険やさんが持ってる幅の範囲なら金額設定自由に選べますしね💦
新車特約もつけられましたか⁉️- 9月28日
-
はじめてのママリ🔰
新車特約はつけなかった気がします!我が家は特にこだわりがなく足としてしか車を考えていないので、車両保険のみにしました。
- 9月28日
はじめてのママり🔰
値引きされた金額設定にされたということですか?
みい
値引き価格ではなく、支払い価格ですね。ちなみに410万円ちょっとの支払いで、車両保険は390万円を設定してます😀
はじめてのママり🔰
そうなんですね💦
それだと、買いかえることになった場合足りなくないですか?💦
みい
さすがにすぐに全損なる可能性は少ないかな…と、とりあえずその価格でとなりました😅
全損してしまって買い替えとなると、ちょっと足が出ますよね💨
はじめてのママり🔰
そうなんですよー💦
購入金額って値引きしてしまってるので、値引き分も足すと高くなりますし、難しいですよね💦