
コメント

しー
娘も3月生まれです🙋♀️
区役所に確認した際、一度1月に(私の住んでる地域では2.3月の募集がないので)申し込みして不承諾だったら不承諾通知を会社に提出して育休の延長が出来ます。
誕生日の前に一度申し込みをして通知を提出しないと、育休の延長は出来ないというか手当てが出ません😵💫
でその後は半年ごとに手続きが必要です💡
しー
娘も3月生まれです🙋♀️
区役所に確認した際、一度1月に(私の住んでる地域では2.3月の募集がないので)申し込みして不承諾だったら不承諾通知を会社に提出して育休の延長が出来ます。
誕生日の前に一度申し込みをして通知を提出しないと、育休の延長は出来ないというか手当てが出ません😵💫
でその後は半年ごとに手続きが必要です💡
「育休延長」に関する質問
知識がないためご相談させてください。 旦那と離婚をすることにしました。 離婚理由は色々あるのですが、旦那が有責配偶者になります。 育休の中離婚を進めることになり、 貯金があったのですが、旦那の借金返済や生活費…
育休中で1歳半 時点で保育園落ちて不承諾通知もらってるのに会社側に育休延長出来ないって言われる可能性あるんでしょうか? 復帰する予定なら育休延長を断るのって違法にならないんでしょうか?
この4月からの育休延長について この4月で1歳になる娘がいます 保育園に落ちたため延長することになりました 会社には報告し、会社の育休延長手続きは終わりました ですがこの4月から育休延長が厳格化されるにあたって 延…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
こんばんは、回答ありがとうございます!
同じ3月生まれの方の回答助かります(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
なるほどです、自治体によっても違うのであれですが、3月の募集がないので、誕生日より前に申し込みしないといけないですね🥺
役所に行く予定があるので聞いてみます!
ありがとうございました☺️❤️