※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

来年1月に滋賀に転勤予定、4月に1歳児を入園希望。各市の保育園状況知りたい。保育園激戦区避けて住む場所決めたい。

来年1月に滋賀に転勤予定、4月に入園希望の1歳児です。

住まいはJR大津〜野洲で検討しております。
各市の1歳の保育園の状況が知りたいです。

現在専業主婦で求職中です。

保育園激戦区は避けて、保育園優先で住む場所を決めようと思います。
よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

滋賀の大津市です!
大津市はわりと激戦区ですね😂

うちも0歳児を4月入園するので先日申し込んできましたが、おととしから去年でも1,3倍くらい増えていたそうです。
今年も多いみたいです。
駅で言えば、石山、膳所、大津あたりは厳しいかなと。
特に1歳児は厳しいみたいです😂
うちの娘は今年1歳児で入園しましたが、7分の1に選ばれて第一志望に運良く入れました😂
2人目は0歳児で兄弟加点があるのでおそらく大丈夫みたいです、、
ちなみに私はフルタイム正社員なのでAプラスですが、休職中なら更に難しいかもしれません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    情報とっても助かります!ありがとうございます😭
    そしてやっぱり大津は激戦区なんですね〜😢
    できるだけ京都寄りが良いという希望は捨て去ります😇

    • 9月27日
mimimimi

滋賀県でも、ご希望されているJR琵琶湖線沿線の地域は特に人気で、どの市も保育園待機の方がたくさんいるように思います😓
未満児(0〜2歳児)は、休職中だと入るのが難しいかもです💦

JR沿線の駅近くでお住まいを検討されて、保育園もその近くをご希望だと、さらに難しいです😭
車があるとか、駅から離れてもいいとかであれば、まだマシかもしれません🌿

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🙏
    今いる市は育休復帰+兄弟がいても保育園厳しいと言われててやっと脱出できるかな、と思ってたんですが滋賀も厳しいんですねー😭😭😭
    車は購入予定なので駅近は避けるようにします💦

    • 9月27日
ママリン

草津市です。
就学前までずっと通えるところは、なかなかの激戦です。(フルタイムでも加点ないと入れないところもあります😅)でも小規模は沢山あるので、すんなり入れると思いますよ。
他の市もけっこう激戦みたいです。特に栗東市は毎年審査らしく、入れても次の年は転園とかあるらしいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🙏
    第二子も考えている+3年ほどで転勤なので正社員だと迷惑かかりそうで考えてなかったのですが、かなりキツそうですね😢
    慣れてからの転園かわいそうですねーー😭

    • 9月27日
  • ママリン

    ママリン

    毎年審査は栗東市だけみたいです。草津市は入ったらずっと継続できるので安心ですよ😄
    うちは通いやすさ重視したので育休明け1歳4月から小規模保育園です。2次選考後も空いてたので多分求職中でも受かってたと思います。小規模は転園めんどくさいので敬遠されますが特に不満ないです。近隣の別の小規模保育園も雰囲気良さそうでした。今年保活ですが、多分提携園に入れると思います。

    • 9月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2次空いていたんですね、、、!
    もうすぐ1次締め切りですが何も決まってないので希望も出せなくて。。。
    草津の小規模保育、夫と検討してみます!
    本当にありがとうございます😭

    • 9月28日
トマトママ

保活中です!
大津市のホームページ見たら、今年度4月の選考審査区分というのが公表されています!あくまでも参考程度かもしれませんが、中にはF(求職活動中)ランクでいけてる園もあるのがわかると思います!2次募集の園とかも公表されているので、定員に余裕があるかもとかわかると思います!
あと、瀬田なら小規模園はわりと空いていると思います!うちの子も第一希望で去年通っていました!
大津市も一度入園したらずっと入れますよ〜!
栗東は、育休中になったら追い出されたという話を聞きました🤣栗東は第一希望優先と聞きました!空いている園なら、区分関係なく入りやすいと思います!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うわー!!!!この資料めっちゃ役に立ちます!!!
    教えてくださってありがとうございます😭💕
    他の市もこういうの公表してほしいです😮‍💨
    ちなみにFで入れている保育園ってやっぱり立地が駅近ではないとかなんですかね?すいません、土地勘がなくて😅

    栗東は優しいのか怖いのかわかりませんね😂😂😂

    • 9月29日
  • トマトママ

    トマトママ

    滋賀は車社会なので、駅近とかあまり関係ないような、、、🤔すみません、私も良くわかりません🤣
    草津とか栗東は空き状況を一覧にして公表してるので分かりやすいなと思いました!

    どこも大変ですね😂

    • 9月29日