※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままま♡
子育て・グッズ

小規模認可外保育園で、上の学年の子がいない状況で保育中。少人数での保育に不安あり。メリット・デメリット知りたい。

*少人数、上の学年の子がいない保育園について

悩んでいるため、ご相談にのってくださいm(_ _)m

これまで0.1.2歳児のみ保育していた小規模の認可外保育園に、2歳児クラスで通っています。
入園当初は、年少さんになるタイミングで別の保育園か幼稚園に転園しなければいけなかったのですが、園の意向が変わり、就学前まで預かってもらえることになりました。

とてもいい園ですし、年少さん以降のカリキュラム(ちょっとしたお勉強や課外活動)もしっかり考えてくださっているので、このまま継続しようかなと思っていたのですが、、
このまま年少さん以降も今の園に残る同学年のお友達は最大で5名程、新たに外部から募集はしないため、かなり少人数クラスでの保育園生活になります。
下の学年の子と一緒に活動することはありますが、上の学年の子は卒園までいない状況になります。

年少さん以降は、集団生活もしてほしい、年上の子に触れる機会もあったほうがいいのかなと思うと、転園すべきかなと考えていますが…不満もない園ですし、少人数園のメリットもあるだろうなと思っています(個人をよく見もらえる)
それに集団に属すなら習い事とかでもまかなえるかな?とも思ったり…

少人数の保育園に通っている方、マンモス園に通っている方、上の学年がいない新設園に通っている方など、少人数や大人数のメリットデメリットを教えていただきたいです!!

コメント

あひるまま

少人数の保育園に通わせています。
デメリット
・行事がない
・役員が何かしらある
メリット
・子供と向き合ってくれる 

  • ままま♡

    ままま♡


    ありがとうございます!
    なるほど🤔
    行事が少ないのはやっぱり寂しいですよね💦
    子どもの様子を先生がしっかり見て教えてくれるのはありがたいな〜と本当に思います!
    参考にさせていただきます😊

    • 9月28日
はじめてのママリ🔰

長女が2歳児クラスまでの小規模保育園に通ったあと、年少からは地元で人気のマンモス幼稚園に入園しました。

年少以降はお友達との関わりが増えるので、多少は人数がいる園の方がいいような気がします。
上の園児を見て学ぶことも多いと思うので、年上の子がいないというのは少しもったいないかなあと思います。

参考までに、うちの子は入園時点で3歳1か月でした。
2歳児まではアットホームな雰囲気でゆったりと過ごしていて満足していました。
年少からは人数が多くなることの不安も(私が)ありましたが、娘は年上のお兄さんお姉さんを見て真似したり、いろんな友達と遊んだりと楽しそうです。
ただ、ちょっと先生の目が行き届いてないかなあと思うこともあります。ここが少しデメリットですが、小学校に上がったらもっと先生の手が離れると思うので、まあこれも学びかなと思っています。

  • ままま♡

    ままま♡

    コメントありがとうございます!!
    返信遅くなりすみません🙇🙇🙇ダウンしていました…

    やっぱり2歳児までと年少さんからでは、遊び方や周囲との関わり方が変わってきますよね💦
    少人数は先生の目が行き届くメリットがあるのは大きいですが、小学校入学のことを考えると、長い目で見て多少人数の多いところで過ごす方が本人の成長にはいいかなぁと私も思っていたところでした*

    うちの娘も入園時点で3歳1ヶ月なので、お子さんと誕生月一緒ですね🌟
    2歳までの保育園事情も一緒ですし、同じ境遇の方からアドバイスいただけてすごくすごく参考になりました✨
    やっぱり我が家も幼稚園にしたいと思います!!
    ありがとうございます😊

    • 10月3日